2013年03月26日

比良八講

 本日、湖国に春を告げる恒例の法要「比良八講」が営なわれました。物故者の供養や湖上の安全を祈願され、比良の八講荒れじまいということで、いよいよ過ごしやすい春の訪れです。月日の経つのは本当に早いものです。

 中央防災会議が今年9月に予定されている訓練は、南海トラフ地震を想定し実施されるようです。先日のニュース・新聞紙面で大きく報道があったように国が公表した報告によると、最大死者320万人、経済被害は220兆円に上るとの想定です。
 県内においても、避難住民16万人、被害は最大で1兆6千億円との想定でライフラインの被害も相当なものになります。いかに減災に取り組むかが今後の焦点でしょう。
 
 役所に地元の方がご相談にみえられ色々とお話を聞きました。みなさんのご要望にいかにお応えできるか、一生懸命に努めます。

 1票の格差を巡り、昨年12月の衆院選を広島高裁が広島1区、2区を無効とする初の判決に続き、広島高裁岡山支部が、岡山2区の選挙を即時無効とする判決を言い渡した。司法の怒り・国会の怠慢、なぜ三権分立なのか、お互いが権利の濫用を防ぎ、国民の権利と自由を保障する。
 原点に立ち返り国民のため、国のためにそれぞれの立場を理解し、早く違憲状態から脱するべきであると考えます。

 夜は、大津市スポーツ少年団の今年度最終となる理事会が開催されました。平成24年度の総括と平成25年度事業について説明があり、その後、大津市スポーツ少年団のキャラクター募集を団員に行ったところ、107人から応募があり、スポーツ少年団や大津市にちなんだものなどやはり子供たちのアイディアは凄いと思いました。最終は1つを選ぶわけですが、全員結論が出ず永く使うものなので次回に持ち越しとなりました。今年度も役員のみなさんお疲れ様でした。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 文章 (2025-04-02 23:24)
 新年度 (2025-04-01 23:33)
 南海トラフ地震 (2025-03-31 23:35)
 再び寒くなりました!! (2025-03-28 23:27)
 山林火災 (2025-03-27 20:04)
 黄砂 (2025-03-25 19:46)


Posted by こんちゃん。 at 13:15│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。