2022年06月29日

連合審査会

 午前10時から、総務・教育厚生常任委員会連合審査会が開催されました。執行部は政策調整部 人権・男女共同参画課いじめ対策室と教育委員会事務局 児童生徒支援課が出席され政策調整部長、教育長も出席されるなか進められました。
調査項目は、大津市子どものいじめの防止に関する条例の検証について多くの委員から質問があり、私も現状の課題等について質問を行いました。

 午後は、教育厚生常任委員会が主となり第3期大津市いじめの防止に関する行動計画の策定方針について説明を受けました。
大津市子どものいじめの防止条例の第9条に行動計画を策定するものと規定しており、第1期が平成26年度から28年度、第2期が平成29年度から令和4年度となっており、第3期に向けての策定に関し委員から質問が行われました。
 計画は当初3年間としていましたが、いじめのない社会づくりを進めていくためには継続的な取り組みが求められていること、また取り組みの成果についても一定の期間にわたる検証も必要であることなどから、第2期計画は6年間の計画期間とし、中間の3年目に見直しを行うことにより時代や子どもの変化に対応します。今後はパブリックコメントなどを経て、引き続き連合審査会で審査してまいります。

 今日も暑い日となり各地で6月の最高気温を記録しています。ダムの貯水量が平年より少ない地域、電力需給逼迫状況にあります。
今週はこのような状況が続きそうです。熱中症にお気を付けください。

連合審査会


連合審査会




同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
任期満了
市役所登庁
2月通常会議 閉会
特別委員会
小学校卒業証書授与式
卒業証書授与式
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 任期満了 (2023-04-30 21:40)
 市役所登庁 (2023-04-21 22:09)
 特別会議 (2023-03-31 22:47)
 議会運営委員会 (2023-03-30 22:41)
 意見交換会 (2023-03-27 22:33)
 2月通常会議 閉会 (2023-03-24 23:36)


Posted by こんちゃん。 at 22:13│Comments(0)議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。