2022年02月02日

ポスター

 今年は参議院議員選挙、知事選挙、県議会議員補欠選挙が7月に予定されています。
参議院議員の自民党公認候補はすでに決定しており、7月に向けて2連ポスターに貼り替えを行いました。
昨年の衆議院議員選挙から来年の統一地方選挙まで毎年選挙が行われます。
 午後から役所に向かい打ち合わせを数件行ったのち、訃報の連絡を受け驚きました。以前議会局の職員さんであり1期の時からお世話になった職員さんがお亡くなりになられました。
昨年に体調不良とお聞きし連絡をして具合をお聞きしておりましたが、突然の知らせに驚きました。ご冥福をお祈りいたします。
・課題2 効果的な広報媒体の活用
これまでの広報展開では、各年代への情報到達度に差があり、10 代から 30 代の若い世代は市議会情報に触れる機会が乏しいことや、市民のSNSの利用実態と市議会の活用するSNSのミスマッチが生じていることなど、おおつ市議会だよりと他の広報媒体との間に情報到達度に大きな差があることから、おおつ市議会だより以外の広報媒体が十分に活用できていないことがわかりました。
多様な広報媒体による的確な情報発信を通じて市議会への認知度を高めていくためには、各広報媒 体の特性や、ターゲットの属性、状況を正しく理解し、これらを適切に組み合わせた効果的な広報媒 体の活用が不可欠です。
 アンケート調査結果から、40歳代以上の方は大津市議会だよりに接したことがあるという回答が約75%、若い世代の13歳から29歳までは50%以上の方が接したことはないといい結果でした。また若い世代は日常閲覧しているSNS、LINE、YouTube、Instagram、Twitterという結果です。
最近、紙媒体は若い世代には受け入れられないようであり、広報の在り方も検討しなければなりません。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 23:02│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。