› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › プライベート › 普段できないこと

2020年04月26日

普段できないこと

ステイホーム週間2日目 自粛することしかできず自宅で普段できないことに取り組みました。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、役所に出向いているときは関係部局の長に感染予防のため施設の閉鎖を要望、議会としても議員の感染予防にため登庁しないように促すなどの取り組みを行ってまいりましたが、現在私に何ができるのか考えてしまいます。
本庁は閉鎖中であり5月7日から登庁する予定ですが、11日の議会災害対策会議に向け、今後の取り組み内容について考えるしかありません。
医療現場では医療従事者の方が大変な思いをしながら日々取り組んでいただいており、関係省庁や地方自治体も日々変化する状況での対応は大変だと思います。
いま私たちにできることは何か 自粛

今日は、畑仕事で夏野菜(きゅうり、なすび、とうがらし、とうもろこし、すいか、かぼちゃ)を植えつけました。
これまでに玉ねぎ、じゃがいも、夏大根を植えつけ順調に生育しています。
また、部屋の整理と清掃の合間に昔懐かしいレコードを聴いてみるとその当時の様子が思い浮かんでくるものです。

今日の外出は地元のスーパーマーケットに買い物とウオーキングのみで今日もコースを変えて1日8,000歩を目標に歩いてきました。
多くの方とお出会いし歩いては立ち話、歩いては立ち話となってしまいます。

今日は滋賀県で新たな感染症患者は発生しなかったということでホッとします。
5月6日までの間皆さんが十分に意識して自粛されることが感染拡大予防につながりますので、早期収束に向けみんなで取り組みましょう。


同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
雪景色
夜桜
醍醐寺
オーディオ
付添い
おまいり
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 動物園 (2025-04-03 21:24)
 寒の戻り (2025-03-30 22:56)
 かかりつけ医 (2025-03-19 23:53)
 野球 (2025-03-15 23:48)
 畑仕事 (2025-02-27 23:22)
 役員会日程 (2025-02-17 23:06)


Posted by こんちゃん。 at 22:48│Comments(0)プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。