2020年04月13日

予防

 午前10時から今年度初の議会運営委員会が開催されました。
通常、委員会には議員や報道関係者などの傍聴がありますが、新型コロナウイルス対策として先週の打ち合わせ時に提案させていただき議運の正副委員長にもご了承いただき、傍聴はご遠慮いただき最小人員で開催されました。
協議内容は
・令和2年度の特別委員会の設置について
・令和2年招集会議に向けた当面の日程について
・議会運営に関する確認事項について
・本会議における説明員の追加について
・その他
新型コロナウイルス感染症について、今後の議会の対策について(本日作成し早急に対応する予定)

 今朝、役所に登庁すると議会局職員、議員ともにマスクを着用しています。
11日に職員の感染が発表されたことで各自で着用されたものだと思います。

本日、2人目となる市職員の感染が確認され、夕方役所を出て帰宅中に連絡が入ってきました。
先日と同じ課の職員さんで、しばらくの間本館3階西側のフロアは一部を除き閉鎖されます。
明日の業務は電話対応のみとなり、今後の業務は仮執務室を準備して早期に再開予定ですが、時期についてはHP、窓口でお知らせします。
明日から都市計画部の職員 約100人が自宅待機となります。


2人目の感染者が確認され第3回目の対策本部会議が開催されたようです。
どのような基準での開催になっているのか分かりませんが、1人目の感染者が確認された時点での開催が必要でしょう。
後手にならないよう早めの対応、対策が必要です。

また、本日付けで、職員の新型コロナウイルス感染症発生に伴う感染症拡大防止対策の強化について、所属長あてに書類が配布されたようです。
対策内容は6点記されていますが、特に5点については初期段階で行うべき内容であり唖然とします!!
明日以降も感染者が発生するかもしれず、更なる感染防止対策の強化が必要だと思います。
13日現在の感染者数、滋賀県40人(退院6人)、大津市13人

私も今日から庁内で、常時マスク着用とニューウイルスシャットアウトを使用しています。

予防


予防


予防





同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
任期満了
市役所登庁
2月通常会議 閉会
特別委員会
小学校卒業証書授与式
卒業証書授与式
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 任期満了 (2023-04-30 21:40)
 市役所登庁 (2023-04-21 22:09)
 特別会議 (2023-03-31 22:47)
 議会運営委員会 (2023-03-30 22:41)
 意見交換会 (2023-03-27 22:33)
 2月通常会議 閉会 (2023-03-24 23:36)


Posted by こんちゃん。 at 22:37│Comments(0)議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。