2020年04月14日
指示
本日は役所到着後に議会局長と協議を行い、議会が休会中であることから大津市役所の現状を鑑み、私から議員各位に感染拡大防止のため不要不急の登庁を避けていただくよう指示させていただき、今後の登庁については、私から指示があるまではできるだけ見合わせていただくようにお願いしました。
これに伴い各議員への報告事項についてはメールでお知らせし、詳しい内容についてはタブレット配信させていただくこととしました。
尚、正副議長については交代で登庁するようにし、緊急時には常に登庁するよう確認いたしました。
その後、政策調整部、危機・防災対策課から正副議長に説明がありました。
本日、行われた臨時部長会の報告及び職員の2例目感染者発生後に開催された、第3回大津市新型コロナウイルス感染症対策本部会議の内容について、また新型コロナウイルス感染症に係る市の屋内運動施設等の閉館についてです。
臨時部長会は、明日以降も毎日開催され各部局が意思疎通を図り対策に取り組んでいただけます。
本部会議の報告については総務部が手いっぱいで政策調整部長から報告を受けました。
総務部は1例、2例目の感染者が発生し対応に追われていることは承知しています。
また屋内運動施設の閉館については、学校の臨時休校が決定された時点から私は担当部局に要請していましたが、ようやく15日から閉館にすると決定されホッとしています。
これ以上の拡大を防ぐため、令和2年4月15日から5月6日まで、屋内運動施設及び多人数での利用者が使用するホール等が閉館されます。
閉館施設33箇所の一覧は大津市ホームページをご覧ください。
午後から正副議長と議会局長で再度の協議を行い、正副議長に何かあれば議会運営に支障をきたすということで、協議の結果明日から2人も自宅待機とすることに決定しました。
但し、緊急時は連絡を受け即時に駆けつける体制とします。
帰宅後、議会局長から報告があり本日、大津市役所で3例目となる感染者が発生しました。同じく本館3階西側のフロアの課です。
大変なことになってまいりました。これ以上の感染者が発生しないことを祈るばかりです。
夕方のニュースで滋賀県知事と首長との協議が行われ県への要望や、知事から法に基づかない非常事態宣言を検討しているとお聞きできました。
滋賀県においても日々感染者が発生している状況からより一層の取り組みを行わない限り終息に向かうことは困難だと思います。
早めの決断をお願いしたいものです。
これに伴い各議員への報告事項についてはメールでお知らせし、詳しい内容についてはタブレット配信させていただくこととしました。
尚、正副議長については交代で登庁するようにし、緊急時には常に登庁するよう確認いたしました。
その後、政策調整部、危機・防災対策課から正副議長に説明がありました。
本日、行われた臨時部長会の報告及び職員の2例目感染者発生後に開催された、第3回大津市新型コロナウイルス感染症対策本部会議の内容について、また新型コロナウイルス感染症に係る市の屋内運動施設等の閉館についてです。
臨時部長会は、明日以降も毎日開催され各部局が意思疎通を図り対策に取り組んでいただけます。
本部会議の報告については総務部が手いっぱいで政策調整部長から報告を受けました。
総務部は1例、2例目の感染者が発生し対応に追われていることは承知しています。
また屋内運動施設の閉館については、学校の臨時休校が決定された時点から私は担当部局に要請していましたが、ようやく15日から閉館にすると決定されホッとしています。
これ以上の拡大を防ぐため、令和2年4月15日から5月6日まで、屋内運動施設及び多人数での利用者が使用するホール等が閉館されます。
閉館施設33箇所の一覧は大津市ホームページをご覧ください。
午後から正副議長と議会局長で再度の協議を行い、正副議長に何かあれば議会運営に支障をきたすということで、協議の結果明日から2人も自宅待機とすることに決定しました。
但し、緊急時は連絡を受け即時に駆けつける体制とします。
帰宅後、議会局長から報告があり本日、大津市役所で3例目となる感染者が発生しました。同じく本館3階西側のフロアの課です。
大変なことになってまいりました。これ以上の感染者が発生しないことを祈るばかりです。
夕方のニュースで滋賀県知事と首長との協議が行われ県への要望や、知事から法に基づかない非常事態宣言を検討しているとお聞きできました。
滋賀県においても日々感染者が発生している状況からより一層の取り組みを行わない限り終息に向かうことは困難だと思います。
早めの決断をお願いしたいものです。
Posted by こんちゃん。 at 22:27│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。