2020年02月14日
議会運営委員会
午前10時から議会運営委員会が開催されました。
昨日に説明を受けた、市議会2月通常会議に向けての、令和2年度当初予算のポイント、提出予定議案やその他今後の予定や協議事項についてであります。
提出予定議案は議案第1号から議案第43号までの43件(当初予算13件、条例関係27件、その他3件)
また追加提出議案も後日に上程される予定となっています。
午後から各会派ごとに詳しい説明が行われ質疑応答もありますが、私は出席できませんでした。
私は 午後から県庁の危機管理センターで開催された 第173回滋賀県都市計画審議会に滋賀県市議会議長会の会長として出席してまいりました。
議案審議は3件で高島都市計画・豊郷甲良郡都市計画「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」の変更について、滋賀県まちづくり基本方針の今後の進め方について審議されました。
私も2期8年の内で2回 大津市都市計画審議委員を仰せつかりましたが、大津市についてはほぼ理解できますが、滋賀県全域となると判断がつきません。
また大津市の場合は1度の審議会で多くの議案があり内容が充実しています。
今回はたまたまそうだったのかも分かりませんが、議案内容が乏しくこれだけの委員に出席していただきどうなのかと感じました。
滋賀県まちづくり基本方針の進め方については有識者で進められるということですが、その方たちだけにお任せするのではなく、各市町の意向を十分に聴取して進めていただきたいものです。
議会運営委員会

同上

滋賀県危機管理センター

都市計画審議会

昨日に説明を受けた、市議会2月通常会議に向けての、令和2年度当初予算のポイント、提出予定議案やその他今後の予定や協議事項についてであります。
提出予定議案は議案第1号から議案第43号までの43件(当初予算13件、条例関係27件、その他3件)
また追加提出議案も後日に上程される予定となっています。
午後から各会派ごとに詳しい説明が行われ質疑応答もありますが、私は出席できませんでした。
私は 午後から県庁の危機管理センターで開催された 第173回滋賀県都市計画審議会に滋賀県市議会議長会の会長として出席してまいりました。
議案審議は3件で高島都市計画・豊郷甲良郡都市計画「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」の変更について、滋賀県まちづくり基本方針の今後の進め方について審議されました。
私も2期8年の内で2回 大津市都市計画審議委員を仰せつかりましたが、大津市についてはほぼ理解できますが、滋賀県全域となると判断がつきません。
また大津市の場合は1度の審議会で多くの議案があり内容が充実しています。
今回はたまたまそうだったのかも分かりませんが、議案内容が乏しくこれだけの委員に出席していただきどうなのかと感じました。
滋賀県まちづくり基本方針の進め方については有識者で進められるということですが、その方たちだけにお任せするのではなく、各市町の意向を十分に聴取して進めていただきたいものです。
議会運営委員会

同上

滋賀県危機管理センター

都市計画審議会

Posted by こんちゃん。 at 22:25│Comments(0)
│議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。