2020年02月15日
評議員会
朝から大学校友会の次期評議員会に出席いたしました。
1期3年の任期で、4月1日から活動する次期の評議員が集まり役員改選が行われることから、役員選出委員の選任が行われました。
役員選出委員は6名とし補欠者2名を含めて8名に順位をつけて選出されます。
また次期評議員の1期生から50期生までの100名余りが自己紹介を行いました。
終了後に役員選出委員会が開催され、会長候補、常任理事候補、理事候補、監事候補者が選出され3月14日の評議員会で理事候補が提案され承認、その後の理事会で会長、常任理事、監事候補者が提案され、会長から副会長候補の提案があり承認されます。
引き続き評議員会が行われ、役員の最終承認となりすべての役員が承認されます。
私は、評議員二期目と滋賀支部長として引き続き務めさせていただくことになっています。
安威キャンパスと違って、斬新なデザインの総持寺新キャンパス(中、高、大学)

食堂でひと息

1期3年の任期で、4月1日から活動する次期の評議員が集まり役員改選が行われることから、役員選出委員の選任が行われました。
役員選出委員は6名とし補欠者2名を含めて8名に順位をつけて選出されます。
また次期評議員の1期生から50期生までの100名余りが自己紹介を行いました。
終了後に役員選出委員会が開催され、会長候補、常任理事候補、理事候補、監事候補者が選出され3月14日の評議員会で理事候補が提案され承認、その後の理事会で会長、常任理事、監事候補者が提案され、会長から副会長候補の提案があり承認されます。
引き続き評議員会が行われ、役員の最終承認となりすべての役員が承認されます。
私は、評議員二期目と滋賀支部長として引き続き務めさせていただくことになっています。
安威キャンパスと違って、斬新なデザインの総持寺新キャンパス(中、高、大学)

食堂でひと息

Posted by こんちゃん。 at 22:45│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。