2019年10月29日

行政視察

今日は千葉県船橋市役所にお伺いし都市農業振興計画の見直しについて調査してまいりました。
船橋市の概要
・人口は636,000人(中核市最大)
・一般会計当初予算2,121億6,000万円
・議員定数 50人
・庁舎 昭和5710月竣工 地下2階、地上11階

・船橋市の農業の概要について
社会・経済情勢の変化や都市化等による厳しい営農環境において、消費地に近隣する立地条件を生かし、市内各地域で多様かつ独自性の高い農業営農が発展し、高品質な農産物を供給する生産性の高い都市農業が営まれております。
特に人参、ほうれん草、小松菜、枝豆等を中心に安定した生産を続けており、果樹では県内有数の梨の産地です。

・都市農業振興基本計画の見直しまでの経緯について
平成19年3月に「船橋市農業振興計画」を改定し、この計画は10年と定められており、平成28年に策定された「都市農業振興基本計画」を受け、船橋市としての都市農業振興基本計画を兼ねた「船橋市農業振興計画」を平成30年2月に新たに策定されました。

・都市農業振興基本計画の見直しにおける困難であった点及び留意した点について
留意した点は農業者の意見の把握です。
アンケートを実施し、農地に関する一般の方からの苦情、困難な点は後継者の確保、耕作放棄地の発生理由は高齢化であり、また農業収入だけでは生活が成り立たない、生産面では都市化で生産環境が悪化しているなどの結果が得られた。

その他に、見直し後の主な取り組みや課題についてお伺い致しました。

大津市も「大津市農業振興ビジョン」を平成29年に策定し全8章で農業の現状と課題、将来像、ビジョン実現のための5つの柱、取り組み等が示されています。どこも抱える課題はほぼ同様です。

行政視察
行政視察


議場で委員のみなさんと
行政視察


立派な議場
行政視察




同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
任期満了
市役所登庁
2月通常会議 閉会
特別委員会
小学校卒業証書授与式
卒業証書授与式
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 任期満了 (2023-04-30 21:40)
 市役所登庁 (2023-04-21 22:09)
 特別会議 (2023-03-31 22:47)
 議会運営委員会 (2023-03-30 22:41)
 意見交換会 (2023-03-27 22:33)
 2月通常会議 閉会 (2023-03-24 23:36)


Posted by こんちゃん。 at 22:35│Comments(0)議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。