2019年01月17日

視察

昨日に引き続き視察2日目は、横浜市にお伺いし不登校対策についてご教授願いました。
私立学校の概況は、小学校339校、中学校146校、児童生徒数は258,713人で、平成30年度の教育委員会の予算は2,555億円で一般会計予算の14.8%です。

第3期横浜市教育振興基本計画(2018年度〜2022年度)に基づき取り組んでおられ、不登校対策については、平成16年に策定した「不登校アクションプラン」を平成23年1月に改訂し、不登校の予防、早期発見、早期対応、再登校に向けた支援に取り組んでおられます。

不登校児童の推移は平成27年度3,367人、平成28年度4,059人、平成29年度4,559人となっておりますが、中川西中学校では不登校の生徒を「特別支援教室」において指導し平成27年度末に30人近くいた不登校児を平成29年1月時点で7人まで減少させる成果を例に説明をしていただきました。

今期の視察は今回が最終となり、現在の会派議員の皆さんとご一緒できるのも最後になると思うと感慨深いものがあります。

視察


視察


視察




同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
任期満了
市役所登庁
2月通常会議 閉会
特別委員会
小学校卒業証書授与式
卒業証書授与式
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 任期満了 (2023-04-30 21:40)
 市役所登庁 (2023-04-21 22:09)
 特別会議 (2023-03-31 22:47)
 議会運営委員会 (2023-03-30 22:41)
 意見交換会 (2023-03-27 22:33)
 2月通常会議 閉会 (2023-03-24 23:36)


Posted by こんちゃん。 at 22:38│Comments(0)議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。