2018年10月08日
体育の日
今日は体育の日、昨日行われた学区運動会の予備日ということで本日は予定を一切入れていません。
そのようなことで妻と買い物に出かけたり、後援会の方と打ち合わせを行ったり、ゆっくりと1日を過ごさせていただきました。
6日の結婚記念日、明日の誕生日ということで今日は息子夫婦と孫、子供達と家族で夕食を共にしみんなで孫をみながらゆったりとした時間を過ごしましたが、その孫が6カ月を過ぎたところですが、結構な成長ぶりで座る、机を持ってつかまり立ちなど、なかなかゆっくりと食事ができません。
明日で63歳となります。これからも年相応に日々を過ごせるようゆとりを持って活動できるように意識してまいります。
体育の日は、皆様もご存知のように1964年10月10日に日本で初めてとなる五輪大会(東京オリンピック)が開催され、2年後の10月10日を体育の日と制定されました。
この日は高確率で晴天に恵まれるということでしたが、得意ではないようです。スポーツに親しみ、健康な心身をつちかう、今日はスポーツは特にせず、畑を耕してネギ苗を植えた程度です。
このような過ごしやすい時期、毎日少しずつでも運動ができるよう心掛けていきます。
明治31年に札の辻に置かれた初代市役所庁舎

打出浜付近の舗装工事(左 大津警察署・右琵琶湖文化館)

そのようなことで妻と買い物に出かけたり、後援会の方と打ち合わせを行ったり、ゆっくりと1日を過ごさせていただきました。
6日の結婚記念日、明日の誕生日ということで今日は息子夫婦と孫、子供達と家族で夕食を共にしみんなで孫をみながらゆったりとした時間を過ごしましたが、その孫が6カ月を過ぎたところですが、結構な成長ぶりで座る、机を持ってつかまり立ちなど、なかなかゆっくりと食事ができません。
明日で63歳となります。これからも年相応に日々を過ごせるようゆとりを持って活動できるように意識してまいります。
体育の日は、皆様もご存知のように1964年10月10日に日本で初めてとなる五輪大会(東京オリンピック)が開催され、2年後の10月10日を体育の日と制定されました。
この日は高確率で晴天に恵まれるということでしたが、得意ではないようです。スポーツに親しみ、健康な心身をつちかう、今日はスポーツは特にせず、畑を耕してネギ苗を植えた程度です。
このような過ごしやすい時期、毎日少しずつでも運動ができるよう心掛けていきます。
明治31年に札の辻に置かれた初代市役所庁舎

打出浜付近の舗装工事(左 大津警察署・右琵琶湖文化館)

Posted by こんちゃん。 at 22:30│Comments(0)
│プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。