2018年10月07日

学区運動会

 昨日から心配されていた学区運動会が午前8時45分の開会式からスタートしました。
台風の影響で自治連合会長さん、体育協会会長さんは天気予報が気になり安心して眠れる夜がなかったんのではないでしょうか?
 私も体育協会の現役役員のとき、こと会長の時は運動会前の天気予報が気になり大変でした。

 本日は、開会式で来賓としてご挨拶させていただき、日頃の御礼と、本日は大津市36学区中26学区で運動会が開催されており、湖国三大祭りの大津祭りも行われています。
 本日の第一の目標は競技でありますが、今年は豪雨、地震、台風で大きな被害が出ました。自治会のテント内の皆さま、また自治会相互の親睦を深めていただくことが第二の目標です。お怪我のないよう一日楽しんでいただくとともに、大会準備にご尽力いただいた役員の皆様に感謝申し上げ、挨拶とさせていただきました。

 その後、準備運動を行い、自治会の選手として、混合玉入れ(小学生と50歳以上の男女)、綱引きに出場し、終了後に他学区の運動会にご挨拶に伺いました。
東部地域の5学区にお伺いし、運動会の激励のご挨拶、運動会の様子を拝見させていただきました。

 地元学区へ戻ってから、綱引き決勝、結局2位となりましたが得点には貢献できたと確信しております。

 終わってみれば私の自治会は、総合で3位でした。

 お楽しみ抽選が終わり、体育協会の役員さんと後片付け、これが大変です。

 慰労会では自治連合会会長と体育協会会長のお礼のあと、乾杯iconN23

 少ししてから同会館で行われている、自治会の慰労会に出席しみなさんと楽しい時間を過ごさせていただきました。
今日は学区、他学区の皆さんと親睦がはかれ有意義な1日を過ごすことができました。
役員の皆様に感謝致します。
学区運動会


学区運動会


学区運動会


学区運動会


学区運動会


学区運動会




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:56│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。