2017年10月26日
伏見稲荷大社
先日のパトロール中の地元の危険箇所について早速道路・河川課に連絡し手配をお願いしました。外出先から帰って確認すると補修していただいていました。本復旧は後日になると思いますが、ひと安心です。有難うございました。
本日は京都の伏見稲荷大社に出掛けてまいりました。以前から予定に入っていたもので、所属している京都中堂寺支部の御塚の奉献50年祈念大祭が行われ、本庁の宮司さん、支部長、講員の皆様でお祭りを行いお詣りしてまいりました。京都の支部といっても滋賀、大阪、三重、九州などの皆さんが講員です。
終了後は四つ辻の西村屋さんで直会を行い、下山後は本庁の大変立派な社務所に立ち寄り休憩、その後神楽殿でお神楽を行なっていただき解散となりました。
自宅にお祀りし毎日お守りいただいている神様に感謝いたしております。
また外国人観光客の多さには驚きです!!3年連続日本の観光人気スポットNO.1というだけのことはあります。お山をする人、千本鳥居で着物を着て写真を撮る人など、千本鳥居のお狐さんの前掛けには私の名前が!!
久しぶりにゆっくりとさせていただきました。
結局役所に出向けず、夕方は散髪に行きスッキリと明日から頑張ります。







本日は京都の伏見稲荷大社に出掛けてまいりました。以前から予定に入っていたもので、所属している京都中堂寺支部の御塚の奉献50年祈念大祭が行われ、本庁の宮司さん、支部長、講員の皆様でお祭りを行いお詣りしてまいりました。京都の支部といっても滋賀、大阪、三重、九州などの皆さんが講員です。
終了後は四つ辻の西村屋さんで直会を行い、下山後は本庁の大変立派な社務所に立ち寄り休憩、その後神楽殿でお神楽を行なっていただき解散となりました。
自宅にお祀りし毎日お守りいただいている神様に感謝いたしております。
また外国人観光客の多さには驚きです!!3年連続日本の観光人気スポットNO.1というだけのことはあります。お山をする人、千本鳥居で着物を着て写真を撮る人など、千本鳥居のお狐さんの前掛けには私の名前が!!
久しぶりにゆっくりとさせていただきました。
結局役所に出向けず、夕方は散髪に行きスッキリと明日から頑張ります。
Posted by こんちゃん。 at 22:31│Comments(0)
│プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。