2017年10月27日

安倍首相

 本日は役所で終日事務作業に取り掛かりました。昨日の要望に対して早速対処していただいた担当課にお礼や一般質問に関する下調べ等で書類を確認しました。
また皇子山陸上競技場では高体連が行われているようで一日中にぎやかでした。

毎日、私のつたないブログをお読みいただいている皆さんに感謝いたしております。当初ブログを始めるとき、日々の報告と自身の日記と考え、それ以外のことは思っていてもほとんど投稿することは避けてきました。

しかし今日は新聞記事を見て少しだけ触れさせていただきたいと思います。

先の衆院選で大勝した自民党、今後の政権運営について安倍首相は「謙虚、真摯」に努めると強調しておられます。
特別国会を11月1日に招集し会期は8日間とする予定だったようですが、これを延長するか改めて臨時国会を召集して疑惑隠しと批判されている森友、加計学園問題の審議に応じられるようです。
 野党は当初「来年の通常国会まで実質的に国会が開かれないことを問題視して、首相の所信表明演説や各党代表質問、予算委員会をセットで行い、森友、加計学園の追求に向けて臨時国会の開催を要求しておられました。
9月の臨時国会においての冒頭解散という前例もあり野党がそのように要求されるのは当然だと思います。
このたび首相がこれらの要求に向けようやく真摯に応じるよう決心されたようです。しかし与党がどこまで譲歩するかは今後の焦点となります。

 私も森友、加計学園問題に関しては首相は親切丁寧に答弁しているとされていますが、スッキリしません。おごりがこのような疑惑となり尾を引いているのだと思われますが、希望の党の小池代表も今回の厳しい選挙結果を受け自身におごりがあったと認めておられます。

 謙虚に真摯にと言っているということは裏返すと今までの対応やおごりを認めていることであって、この国難の時、しっかりとした対応で疑惑を晴らし、いま取り組まねばならない大きな問題に与野党が邁進していただけることを期待します。

今回の衆院選での各党の政策や選挙演説を聞く限り、現在の日本国をリードできるのは自公連立政権でなければ無理だと実感しております。これ以上記載すると与野党の批判に入ってしまいますのでこれで打ち切りますが、まずは首相の疑惑を晴らすことが先決です。

 私は常々、後援会のみなさんや友人からおごりは絶対にダメだといわれており、私も全く同感であり(あまりおごれることもありませんが)何かにつけ謙虚にまた真摯に受け止めて行動することをしっかりと肝に銘じて今後も取り組んでまいります。
安倍首相




同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)
 マッサージ (2025-04-25 23:41)


Posted by こんちゃん。 at 23:24│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。