2017年01月21日

元服式

午前9時30分からじもとのみなみ大萱会館において平成29年南大萱町元服式(ながいり)が行われました。明治11年の南大萱村の時代から引き継がれており3年に1度14歳(小学6年生)15歳(中学1年生)16歳(中学2年生)の3学年が大人への仲間入りをするということで伝承されています。
3学年が力を合わせて地域を盛り上げていこうという結束のもと固めの杯も交わされ(現在はノンアルコール清酒)祝言謡、八杯汁で祝い、地元氏神さまでご祈祷記念写真を撮って終了です。私たちもそうであるように大祭には力を合わせて祭りの段取りをしたり、厄年には神社で安全祈願や奉納したりと節目で力をあわせることになります。親が実行委員となりお世話いただくわけですが有難うございました。元服式の写真は後日掲載いたします。
午後から後援会の方と打ち合わせを行い、夕方から大津市薬剤師会さまの新年会に議長の代理として出席させていただきました。

元服式


元服式


元服式


元服式




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:16│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。