2015年09月03日

エコカー

朝晩は涼しくなり過ごしやすくなりましたが、少々早いのではと感じる今日この頃です。役所で資料に目を通し質問の内容を整理、質問に対する答弁次第では再質問を行わなければなりません。即座に行えるよう準備も必要です。
尚、質問順位は変わりませんが、10日の午後2時の予定が午後1時となる可能性があります。質問者29人分の発言通告書が公開され質問内容がわかりました。重複部分もありますが、それぞれの考え方が違うため興味深いものです。

エコカーと言えばプリウスです。どのメーカーも燃費の向上と環境に配慮して競い合っておられますが、自動車を利用するものにとっても大きな問題です。
日本ではガソリン車が主流ですが、ヨーロッパでは50%以上がディーゼル車だそうです。ディーゼル車と言えばトラック、黒煙を出しうるさくて走らないというイメージがありますが、これは過去のことです。
以前に知り合いにベンツのディーゼル車に乗せていただき驚きです!!静かなうえ加速も抜群、過去のイメージが一蹴されました。最近、国産ディーゼル車に乗せていただきこれまた驚き、静粛性抜群、加速性能抜群、燃費も良いと聞くと興味深々です(クリーンディーゼル)
ガソリン車とディーゼル車を比較すれど甲乙つけがたいところまで来ています。いずれにせよ日本人はガソリン車が主流となるのでしょうが、私はディーゼル車に興味が湧いてまいりました。
今後も日常生活には欠かせない自動車の進歩に期待いたします。

役所の帰り道、散髪に行ってまいりました。月に1度ですが、サッパリしました。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:33│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。