2015年08月31日
通常会議 (ドローン)
8月31日、平成27年8月市議会通常会議が開会いたしました。提出議案は、補正予算4件、決算等22件、条例関係18件、その他(工事請負・和解、損害賠償の額)12件の合計56件であります。
午前10時の開会で、市民憲章斉唱、審議期間(本日から10月14日までの45日間)、市長より諸般の報告、提案説明が行われました。
諸般の報告では、道の駅「妹子の郷」のオープン、インバウンド推進のため台湾へトップセールス、戦後70年の節目に平和への願いを込め1万5千羽の「折鶴」、いじめ対策、大津市民病院の経営形態、英語教育の推進であります。
その後、議案説明が行われ、消防費に災害活動下における情報収集機能の向上を図るため、新たに無人飛行機(ドローン)の導入経費を措置するとあります。
これは私が先の6月通常会議の一般質問において、その必要性について質問を行ったもので、早速、今回の補正予算で措置していただけました。採決で可決され、導入が叶えば消防局において遭難、水難、現場状況確認等の捜索に活用いただき事故、事件の未然防止や早期解決に結びつけばと考えます。
今会議は、決算議案もあり長期間となりますが、しっかりと審議してまいります。
尚、提出議案56件については左のお気に入り、大津市議会をクリックいただければ全てご覧いただけます。
森 信三先生の名言集より
真先に片付けるべき
仕事に
思いきって着手する。
午前10時の開会で、市民憲章斉唱、審議期間(本日から10月14日までの45日間)、市長より諸般の報告、提案説明が行われました。
諸般の報告では、道の駅「妹子の郷」のオープン、インバウンド推進のため台湾へトップセールス、戦後70年の節目に平和への願いを込め1万5千羽の「折鶴」、いじめ対策、大津市民病院の経営形態、英語教育の推進であります。
その後、議案説明が行われ、消防費に災害活動下における情報収集機能の向上を図るため、新たに無人飛行機(ドローン)の導入経費を措置するとあります。
これは私が先の6月通常会議の一般質問において、その必要性について質問を行ったもので、早速、今回の補正予算で措置していただけました。採決で可決され、導入が叶えば消防局において遭難、水難、現場状況確認等の捜索に活用いただき事故、事件の未然防止や早期解決に結びつけばと考えます。
今会議は、決算議案もあり長期間となりますが、しっかりと審議してまいります。
尚、提出議案56件については左のお気に入り、大津市議会をクリックいただければ全てご覧いただけます。
森 信三先生の名言集より
真先に片付けるべき
仕事に
思いきって着手する。
Posted by こんちゃん。 at 15:38│Comments(0)
│議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。