2015年05月15日
召集会議
午後1時より会派総会が開催され、午後2時から平成27年度市議会定例会招集会議が開会致しました。議長選挙、副議長選挙が行われ正副議長が信任されました。引き続き、市長より議案第101号から105号までの提案説明が行われる前に、諸般の報告で今年度は、総合計画第3期実行計画に掲げた重点事業を着実に推進する中において、特に「子ども・子育て、教育、女性活躍」、「高齢者施策」、「観光振興」、「行財政改革」の推進を市政の重点事項に掲げ、「笑顔あふれる元気な大津」のまちづくりに全力を傾けてまいりますと、報告を受け、その後提案説明が行われました。
本会議休憩中に各常任委員会、特別委員会が開催され、委員長、副委員長の互選が行われ、付託案件についても審議されました。
議案第101号は一般会計補正予算、議案第102号は介護保険事業特別会計補正予算、議案第103号は介護保険条例の一部改正、議案第104号、105号は財産区管理委員の選任についてであり、101号から103号までは多数を持って可決、104号、105号は全議員同意となりました。
追加提出議案は、議案第106号、議案第107号の2件で監査委員の選任についてであり、2件とも全議員異議なく選任されました。
私は、常任委員会は総務常任委員会、特別委員会は今年度新たに設置された高齢者生活支援特別委員会の所属となりました。
総務常任委員会は2度目であり、政策調整部、総務部、消防局、市民病院、ケアセンター大津、選挙管理委員会、出納室、その他どの委員会にも属さないものを所管いたします。今年度の委員長を仰せつかりましたので、委員のみなさま、執行部のみなさまのお力添えのもと精一杯取り組んでまいります。
また特別委員会では、市長が重点事業に掲げられた高齢者施策に関して精一杯取り組んでまいります。
いずれにせよ本日から平成28年4月28日までの350日間の会期も決定されましたので、精一杯取り組んでまいります。
今日は暑かったですね、みなさん熱中症には気を付けてください。
本会議休憩中に各常任委員会、特別委員会が開催され、委員長、副委員長の互選が行われ、付託案件についても審議されました。
議案第101号は一般会計補正予算、議案第102号は介護保険事業特別会計補正予算、議案第103号は介護保険条例の一部改正、議案第104号、105号は財産区管理委員の選任についてであり、101号から103号までは多数を持って可決、104号、105号は全議員同意となりました。
追加提出議案は、議案第106号、議案第107号の2件で監査委員の選任についてであり、2件とも全議員異議なく選任されました。
私は、常任委員会は総務常任委員会、特別委員会は今年度新たに設置された高齢者生活支援特別委員会の所属となりました。
総務常任委員会は2度目であり、政策調整部、総務部、消防局、市民病院、ケアセンター大津、選挙管理委員会、出納室、その他どの委員会にも属さないものを所管いたします。今年度の委員長を仰せつかりましたので、委員のみなさま、執行部のみなさまのお力添えのもと精一杯取り組んでまいります。
また特別委員会では、市長が重点事業に掲げられた高齢者施策に関して精一杯取り組んでまいります。
いずれにせよ本日から平成28年4月28日までの350日間の会期も決定されましたので、精一杯取り組んでまいります。
今日は暑かったですね、みなさん熱中症には気を付けてください。
Posted by こんちゃん。 at 22:48│Comments(0)
│議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。