2015年05月14日

本日は、明日の招集会議に向けての会派総会が行われました。明日の会議で役選も行われ、いよいよスタートとなります。終了後、一般質問の準備に取り掛かりました。 市民のみなさまからの声や今後課題となること及び市政発展のための質問を行ってまいります。
毎日の晩酌やお付き合いで飲みに行くお酒ですが、これらの増税や税の一本化が囁やかれています。当然飲まない方には関係のない話ですが、我々のような愛飲家にとっては厳しい話であります。
350mlで比較してみると酒税額は、チューハイ28円、ビールは77円、発泡酒は46.98円、第3のビール28円となっています。チューハイは増税、ビールは減税、発泡酒と第3のビールは増税となります。メーカーは競争の原理で割安商品を次々と開発されます。酒量販店では仕入価格より安価で販売し、メーカーからリベートを受け取っているのか?飲み過ぎ、未成年者の飲酒といった問題もあるが、価格だけの問題でもなさそうです。
アサヒビールがウイスキーなどの値上げを宣言されていますが、これは原材料の高騰であり、税とは無関係です。みなさんのささやかな楽しみは今後どのような展開となるのでしょうか?iconN23さけiconN25


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 23:21│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。