2014年10月01日

夢の超特急

 いよいよ10月です。今朝も地元のみなさまと登校時のあいさつ運動や見守りを行いました。赤い羽根共同募金に参加できず役所へ向かい、10時から予算決算常任委員会施設分科会が開催され、午前中は都市計画部、午後から企業局の3会計について審査致しました。
 明日は午前中に建設部が予定されています。

 開業から50年を迎えた東海道新幹線(夢の超特急)、当初は東京ー新大阪間の515kmが開通しました。開通までの試運転で新大阪ー米原間を(0系)乗車したときの感激は今も忘れることはできません。小学3年生でしたが、両親兄弟と一緒に在来線の東淀川駅で下車し線路沿いを歩き新大阪駅へ向かい乗車させて頂きました。一般車両に乗車、グリーン車はカギがかけられ入れませんが、食堂車の速度計が210kmを指したときは驚きでした。憧れで小学3年生の時すでに私の将来の職業は新幹線の運転手だと決めたくらいです。
 あれから50年スピードUPされ当初4時間かかっていたものが現在は2時間25分です。車両も0系・100系・300系・500系・700系・N700系へと進化しスピードUPと乗り心地も最高ですが、食堂車や二階建てがあった時代が懐かしいです。
 整備新幹線は次々と計画され東北から九州までに至りました。今後も北陸・北海道へ、またリニアへと夢は広がります。


同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
任期満了
市役所登庁
2月通常会議 閉会
特別委員会
小学校卒業証書授与式
卒業証書授与式
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 任期満了 (2023-04-30 21:40)
 市役所登庁 (2023-04-21 22:09)
 特別会議 (2023-03-31 22:47)
 議会運営委員会 (2023-03-30 22:41)
 意見交換会 (2023-03-27 22:33)
 2月通常会議 閉会 (2023-03-24 23:36)


Posted by こんちゃん。 at 17:20│Comments(0)議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。