2014年05月30日
退任式
午後5時30分より、茂呂副市長の退任式が市役所別館大会議室で執り行われました。3月からお話しはあったようですが、富田教育長が3月末に体調不良ということで退任され、新年度の予算審議が終了してからということで、任期2年を残し5月末の退任となったそうです。 われわれも今月に初めて知り驚きました。
越市長就任から、教育長2名の退任、副市長2名の退任!!
退任に際してのご挨拶で、経緯、3つの大きな出来事、職員さんへの挨拶と分析しながら聞いていましたが、言葉の一つ一つを裏返せば市長へのメッセージのように聞こえました。
37年間職員として、2年間副市長として大津市をお支え頂き本当にお疲れ様でした。今後はゆっくりと心身を休めていただき、次の人生へ出発をして頂きたいものです。
思い起こせば、私も議員を仰せつかり最初にある施設からご相談を受け、当時、健康保険部長でおられた茂呂部長にご相談とお願いをし、お力添えをいただいたことに対し深く感謝しております。
今後、パイプ役としての副市長が不在となったいま、市長は職員さんの意見を聞き十分に反映していくと部長会で話されたようですが?
大津市民34万人のトップとして適格なご判断をして頂きたいものです。
退任式と正面玄関でのお見送りはすごい人でした。この人数を見ても惜しまれて役所を去って行かれることは一目瞭然です。
6月2日から6月通常会議が開催されますが、今、会議では市長への質問が相当出るものと予測できます。
私の質問項目も市長に対してお聞きしたいものがあります。来週からも頑張ります。
ちなみに6月2日の日経ビジネスに前富田 真教育長の(教育改革・道半ばで辞任)という記事が掲載されています。
越市長就任から、教育長2名の退任、副市長2名の退任!!
退任に際してのご挨拶で、経緯、3つの大きな出来事、職員さんへの挨拶と分析しながら聞いていましたが、言葉の一つ一つを裏返せば市長へのメッセージのように聞こえました。
37年間職員として、2年間副市長として大津市をお支え頂き本当にお疲れ様でした。今後はゆっくりと心身を休めていただき、次の人生へ出発をして頂きたいものです。
思い起こせば、私も議員を仰せつかり最初にある施設からご相談を受け、当時、健康保険部長でおられた茂呂部長にご相談とお願いをし、お力添えをいただいたことに対し深く感謝しております。
今後、パイプ役としての副市長が不在となったいま、市長は職員さんの意見を聞き十分に反映していくと部長会で話されたようですが?
大津市民34万人のトップとして適格なご判断をして頂きたいものです。
退任式と正面玄関でのお見送りはすごい人でした。この人数を見ても惜しまれて役所を去って行かれることは一目瞭然です。
6月2日から6月通常会議が開催されますが、今、会議では市長への質問が相当出るものと予測できます。
私の質問項目も市長に対してお聞きしたいものがあります。来週からも頑張ります。
ちなみに6月2日の日経ビジネスに前富田 真教育長の(教育改革・道半ばで辞任)という記事が掲載されています。
Posted by こんちゃん。 at 18:53│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。