2023年07月16日

収穫

 今日は朝から日差しがきつく空を見上げる限り梅雨明けしたといってもいいような様子です。
朝から小さなプールを膨らませ水をはり孫の水遊びの準備です。これだけ暑いと部屋はエアコンをつけ涼しく保っていますが、部屋から一歩出ると大変です。
 大人以上に汗ばむ子供水遊びが一番でしょうか。楽しそうにしている姿と涼しげな様子を見て、水をかけられこちらまで童心に帰ってしまいます。
 また、夏野菜が収穫時期となり毎日多くの野菜を収穫し、友人や知り合いの方に食べ助けをしていただいています。
きゅうり、ゴーヤ、なす、ししとう、トマトなどこれからが本当の収穫時期です。母親が畑仕事ができなくなってから、見よう見まねで始めた野菜づくりですが、勉強しながら取り組んでいます。必要な方にはいつでもといっても遠くまでは無理なのでご了承ください。
 今日はあまりの暑さで外出は一切なしです。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:45Comments(0)プライベート

2023年07月15日

真夏日

 ここ数日真夏日が続いています。来週は猛暑日となりそうですが、やはり異常気象の影響で気温の上昇、梅雨前線の影響で東北地方特に秋田県は大変な状況です。
 私が子供のころは気温は30℃を少し超えるくらいで、当然エアコンはなく扇風機や網戸で過ごせたものでした。
また私が免許を取得し車に乗り出した頃は、車にエアコンがついていないのは当たり前だったと記憶していますが、窓を開けて走行すれば耐えられたものでした。
 来週は猛暑日となるところが多く、大津市も暑くなりそうです。適度な室温で熱中症対策を心掛けなければなりません。
 この3連休は予定がなく、自宅でゆっくりとくつろいでいます。3連休ということで祇園祭の宵々山の人出はすごいようです。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:32Comments(0)プライベート

2023年07月14日

ボランティア

 今年の4月30日が前回の議員任期の最終日でしたが、4月21日に最終登庁し皆さんに挨拶をさせていただいてから、やがて3カ月になろうとしています。ボランティア活動を行い毎日が慌ただしく過ぎていきます。
 しかし毎日用事があるわけではありませんが、ゆっくりと過ごしたという日もありません。明日から3連休、特に予定もないのでのんびりと過ごしてみたいと思います。
 毎朝決まった時間に仕事に出掛け予定をこなしていた日々が懐かしく思われます。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:33Comments(0)その他

2023年07月13日

 昨日から雨が降ったり止んだりとうっとうしい天気が続いていますが、反面気温は下がり過ごしやすいのか蒸し暑いのか?梅雨時期の特徴です。
登校見守り後、整骨院に以前からの腱鞘炎が治らず通院しています。ご紹介いただき多くのスポーツ選手も診ていただかれたところで今日で3回目です。なかなか完治せず毎日痛みとともに過ごす日々です。
年齢とともに治りにくくなっているともおっしゃいますが、このままでは困ります。何か良い手立てはないでしょうか?
 今日は、少し仕事をしたりスポーツ少年団の今後の取組について事務局さんと打ち合わせです。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:39Comments(0)その他

2023年07月12日

高校野球

 第105回全国高等学校野球選手権祈念滋賀大会が7月8日から28日まで、マイネットスタジアム皇子山とHPLベースボールパークの2会場で行われます。出場校は53校で出場チームは50チームとなります。
 今日は正午から母校の守山高等学校と能登川高等学校が対戦しました。両校とも創立は昭和38年で今年が60周年となります。
母校は選手が16人で3年生は2名、2年生が8人、1年生が6人からなるチームです。2回に能登川高校に先制されその後チャンスはあるものの得点につながらず、雨天一時中断を挟んでも流れは変わらず、7対0で7回コールド負けとなりました。
 野球部の保護者会の皆さん、校長先生、同窓会から私と副会長、他にはOBの方や野球部先輩と在校生が応援に駆け付けました。
また来年を目指して新チームで頑張っていただき、球場で校歌が歌えるようお願いします。
 球場でも雨天で一時中断がありましたが、県内のあらゆるところで雷雨があったようです。明日も引き続き注意が必要だということです。









  


Posted by こんちゃん。 at 23:32Comments(0)活動報告