2023年02月23日

風邪?

 先日から少し風邪気味かなと思いながらいると、今朝起きると鼻づまりなど!!体温計で早速熱を測ると平熱です。
この時期、花粉症か?インフルエンザか?新型コロナウイルス?ややっこしくてかないません。インフルエンザ、新型コロナウイルス オミクロン対応もワクチン接種しているのですが?
ということで今日は自宅でできることに取り組みました。
 代表質問の文面を各項ごとに読み時間を計りました。持ち時間内には十分終わると思いますが、私は特にゆっくりと強弱をつけて読むことから思ったより時間がかかるかもしれません。
 当日までに十分な調整します。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:36Comments(0)その他

2023年02月22日

正午締め切り

 本日の正午で質疑・一般質問の発言通告書の提出が締切られました。
今回の質疑・一般質問には26名の議員が登壇される予定で、昨日締め切られた代表質問では5会派が行ないます。
午後から発言順位の抽選が行われ、今回わが会派から4名の議員が質問に立たれます。会派代表で抽選棒を引いた結果、1番、3番、18番、20番を引きました。
 各会派代表質問は3月1日
 質疑・一般質問は3月2日、3日、6日、7日
 の午前10時から行われます。
 私は3月1日の午前11時20分頃の登壇となり、質問を行い休憩を挟んで午後から答弁となる予定です。
時間的に仕方ありませんが、質問者にとってはやりにくいものです。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:28Comments(0)議会報告

2023年02月21日

発言通告書

本日の正午が各会派(交渉会派)の代表質問の発言通告書の締切でした。

わが会派は以下6項目について質問を行う予定です。

1、市長就任後3年間の評価と今後の市政運営について(4細目)
2、令和5年度の予算編成について(2細目)
3、持続可能な組織運営について(4細目)
4、地域産業の振興に向けた取組について(3細目)
5、道路網整備の推進及び道路維持管理の強化について(4細目)
6、子ども・子育て支援の推進について(3細目)
以上について行います。
 一括質問方式で行い、質問の持ち時間は40分です。
読み原稿で約40分近くになります。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:03Comments(0)議会報告

2023年02月20日

2月通常会議

 午前10時2月通常会議が開議されました。
まず、議案第3号から議案第55号までの53議案について市長から提案説明が行われた後、初日即決議案である公平委員会委員の選任について採決が行われ可決されました。
 2月議会は一般議案の他に新年度予算の審査を行う大事な議会です。33日間取り組んでまいります。
 その後、議会運営委員会が開かれ、早速ですが追加提出議案(補正予算12件、条令改正1件)の13議案について他を協議しました。
また広報広聴委員会では、ロゴマークの作成決定の方法について及び市議会だよりのリニューアルについて協議されました。
 午後から、追加提出予定議案について執行部から各会派ごとに説明を受けた後、会派総会で今後の進め方について説明をさせていただきました。
すべて終了後に交渉会派(3人以上で構成される会派)の代表質問の打ち合わせを行いました。明日の正午が締切りとなることから最終詰めです。
 また明日21日から28日までの8日間は議案調査等で休会となります。




  


Posted by こんちゃん。 at 22:05Comments(0)議会報告

2023年02月19日

説明会

 今日は、大津市議会議員一般選挙における立候補予定者等説明会が、市役所別館大会議室で開催されました。
後援会から2名の方に出席していただきました。今回の説明会には53か54予定者の方々が出席されたようです。
説明内容は
・立候補に関する手続について
・選挙運動について
・選挙運動費用について
・選挙公営制度について
 こちらに帰られてから自宅に伺い内容についてお聞きしました。時間をとって出席していただき有難うございました。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:32Comments(0)その他