2022年05月21日

駅頭

 投稿もれですが、昨日は朝からJR瀬田駅において駅頭を行いました。滋賀県内の主要な駅では朝夕のどちらか、またスーパーマケット付近においても実施されています。
夏の参院選に向けて、月2回リーフレットやチラシの配布を行なっています。今月はすでに2回終了しており6月も県内一斉に実施されます。

 今日は特に予定もなく野作業を行いました。夕方から親戚宅に伺い久しぶりに遠方から来られた方と近況などについてお話しできました。
 
  


Posted by こんちゃん。 at 22:54Comments(0)活動報告プライベート

2022年05月20日

施設

 昨日の招集会議が終了しヤレヤレ、会派の議員さんの役職も決定しました。ただ残念なこともありましたが!
今日は午前中役所で事務処理を行い、午後から地域の気になる施設2カ所に伺い責任者の方にお話をお聞きし施設の見学もさせていただきました。
今後は改善に向け取り組むつもりです。

 昨日から2日間の日程で皇子山総合運動公園陸上競技場で中学校の春季総合体育大会が開催されており賑やかです。

 小学校の大会のあり方や中学校の部活動のあり方、大会の見直し等も行われるようです。
児童、生徒にふさわしいスポーツの在り方、指導者や体制、地域との連携、スポーツ環境の整備等が行われます。
しかしながら課題や問題点も多くあり今後どのように変革されるのか、私も長年スポーツ関係に携わっていることから見守っていきたいと思います。



  


Posted by こんちゃん。 at 23:32Comments(0)活動報告

2022年05月19日

招集会議

 本日10時から令和4年市議会定例会招集会議が開議されました。
審議期間は1日で、会期は令和4年5月19日から令和5年4月30日までの347日間となります。
市長から招集の挨拶があり、その後議長の辞職、退任あいさつ後に議長選挙が行われ、私と同期の議員さんが議長に就任されました。
その後、副議長の辞職、退任あいさつ後に副議長選挙が行われ、推薦による3名の選挙となりました。
 本会議休憩中に、各委員会の正副委員長の互選が行われ、それぞれ決定致しました。
議会運営委員会の正副委員長が決定したのち、早速議会広報広聴委員会が行われ、議会だより臨時号(招集会議号)について協議がありました。
いよいよ今期も始動です。まずは6月6日開会の6月通常会議に向け準備をしなければなりません。

 市長の挨拶のなかで、新型コロナウイルスワクチンの4回目接種について触れられました。
4回目は、新型コロナウイルス感染症にり患した場合の重症化予防を目的としており、現時点においては、国は対象者を3回目接種から5か月を経過した60歳以上の方及び18歳以上で基礎疾患を有する方と限定しています。
 大津市では、現在60歳以上の方に対して、6月9日から順次接種権を送付できるよう準備を進めているところであり、18歳以上で基礎疾患を有する方等については、接種券の発行に必要な申請が受け付けられるよう、3回目の接種をした18歳以上60歳未満の方に対し、同時期に申請に関する案内を送付すると説明がありました。
 新型コロナウイルス感染症の感染者数は高止まりしており、ワクチン接種、感染症対策が有効です。場所によってはマスクの着用の必要性も議論されていますがまだまだ安心できません。













   


Posted by こんちゃん。 at 23:02Comments(0)議会報告

2022年05月18日

議会運営委員会

 午前10時から議会運営委員会が開催されました。今期最終の議運となり明日はいよいよ令和4年の招集会議となります。
本日の議会運営委員会の協議について
・各種委員会等の名簿の最終確認
・招集会議の議事次第について
・大津市公共施設総合管理計画の策定にかかる議案審議について
(議案審議の方針・会議案について)
 以上について確認と協議が行われました。
今期最終の議会運営委員会であることから、正副委員長がそれぞれ挨拶を行いました。
私は、今期もコロナ禍で問題や課題が山積するなか委員長の補佐役として精一杯取り組んだつもりです。委員長にお礼
そして議会運営にご協力いただいた委員の皆様、議会局職員の皆様に感謝申し上げお礼挨拶とさせていただきました。
 終了後に会派総会を行い議会運営委員会の協議事項について再度確認いたしました。
 明日は正副議長選挙が行われ新正副議長が選任され、常任委員会、特別委員会、議会運営委員会の正副委員長も選任されます。







  


Posted by こんちゃん。 at 22:17Comments(0)議会報告

2022年05月17日

選挙協力会議

 今日は高校の同窓会の事業に参加させていただきました。先輩から後輩また同級生と楽しい時間を過ごさせていただき、事業の開会にあたって同窓会長として挨拶、7月に2年ぶりとなる総会を開催するので出席いただけるようの願いし、来年度に創立60周年の記念事業を行うべく準備を進めていることを報告させていただきました。
 また、第26回参院選・選挙協力会議に出席いたしました。自公協力23年目となる本年、内外の諸課題が山積するなか、今ほど政治の安定が求めれれる時はない。今日までの関係を更に深め、滋賀県自民党選出の参議院議員、全国比例代表の公明党議員の勝利に向けての選挙協力会議です。
 それぞれの会長と代表がこの協力に向け9項目により一致され署名捺印されており、本日は第1区選挙(大津市・高島市)協力に向け双方の役員が出席して協議が行われました。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:01Comments(0)活動報告