
2022年05月15日
バドミントン
今日は滋賀県小学生バドミントン連盟の春季シングルス大会です。
男子、女子ともに参加者が多く終了時間が遅くなることを考慮し2会場(東近江市の能登川アリーナ、野洲市の野洲市総合体育館)での開催です。
今回は能登川アリーナに出席し開会の挨拶から表彰式を終えてから、野洲市総合体育館に移動し表彰式と閉会の挨拶を行いました。
野洲会場は女子のシングルス大会で参加者が多いことから能登川会場が終了してからでもなんとか間に合います。
今日は男子の試合のみ拝見しましたが、6年生,5年生、4年生、3年生、2年生以下の部で試合が行われますが、白熱した試合ばかりです。
表彰式では準優勝までが表彰状、盾、メダルが3位は表彰状とメダル、4位は表彰状となりますが、選手は誇らしげです。おめでとうございます。
今後は全国大会につながる2大会の滋賀県予選が5月、6月に開催となります。
当然、会場に入場前の検温や体調管理、消毒など感染対策を十分に行っての開催です。
また、今日は自由民主党滋賀県支部連合会の定例大会が大津市内のホテルで開催されましたが、先の役員会で議案等について協議を行ったこともあり欠席させていただきました。



男子、女子ともに参加者が多く終了時間が遅くなることを考慮し2会場(東近江市の能登川アリーナ、野洲市の野洲市総合体育館)での開催です。
今回は能登川アリーナに出席し開会の挨拶から表彰式を終えてから、野洲市総合体育館に移動し表彰式と閉会の挨拶を行いました。
野洲会場は女子のシングルス大会で参加者が多いことから能登川会場が終了してからでもなんとか間に合います。
今日は男子の試合のみ拝見しましたが、6年生,5年生、4年生、3年生、2年生以下の部で試合が行われますが、白熱した試合ばかりです。
表彰式では準優勝までが表彰状、盾、メダルが3位は表彰状とメダル、4位は表彰状となりますが、選手は誇らしげです。おめでとうございます。
今後は全国大会につながる2大会の滋賀県予選が5月、6月に開催となります。
当然、会場に入場前の検温や体調管理、消毒など感染対策を十分に行っての開催です。
また、今日は自由民主党滋賀県支部連合会の定例大会が大津市内のホテルで開催されましたが、先の役員会で議案等について協議を行ったこともあり欠席させていただきました。


