
2017年06月20日
予算常任委員会分科会
午前10時から各予算常任委員会分科会が開催され、私は未来まちづくり部の所管する部分についての議案第67号、平成29年度一般会計補正予算(第1号)ならびに議案第68号、特別会計補正予算(第1号)について、執行部の説明を受けたのち審議いたしました。
一般会計補正予算の主な項目は 、国庫補助事業に係る市道や通学路の安全対策、おおつまちなかフェスタの広告宣伝の強化、皇子山陸上競技場の改修経費、市営住宅の火災事故の伴う建物解体除却費、電線管路移設工事や都市公園遊具の緊急修繕経費などで、議案第68号の特別会計は堅田駅西口土地区画整理事業に係るものです。
午後から会派総会が開かれ、今議会の提出議案の態度決定及び請願、意見書の賛否について意見集約されました。
終了後は、文面の作成に取り掛かり時間を費やしました。
今夜から久しぶりに雨模様となるようです。久しく降っていないので恵みの雨となりそうです。




一般会計補正予算の主な項目は 、国庫補助事業に係る市道や通学路の安全対策、おおつまちなかフェスタの広告宣伝の強化、皇子山陸上競技場の改修経費、市営住宅の火災事故の伴う建物解体除却費、電線管路移設工事や都市公園遊具の緊急修繕経費などで、議案第68号の特別会計は堅田駅西口土地区画整理事業に係るものです。
午後から会派総会が開かれ、今議会の提出議案の態度決定及び請願、意見書の賛否について意見集約されました。
終了後は、文面の作成に取り掛かり時間を費やしました。
今夜から久しぶりに雨模様となるようです。久しく降っていないので恵みの雨となりそうです。
2017年06月19日
高校
今日は気温が上がり暑い日となり自家用車での移動中はエアコンは常にスイッチON状態。本日は議会はなく午前中は地元の信用金庫さんが開店されオープニングに出席、午後から同窓会の用事で高校に出かけ、事務長さんに同窓会の通帳名義の変更で書類を渡し、校長先生が外出先からお帰りになり立ち話し、昼休みで正面玄関に数名の生徒さんがおられ制服について伺うと私たちの時と違って学校指定の制服となっていました。先日の同窓会総会の時に会った水泳部の後輩もおられしばしみなさんと立ち話し、やはり母校は良いものです。
また総会において課題も与えられており、近いうちに新役員で会議を開催し、今後の活動について打ち合わせを行わなければ日は経つばかりです。
その後、役所に向かい常任委員会に付託を受けた議案について一読いたしました。明日は午前10時から予算常任委員会分科会が開催され、その後会派総会も開催されます。しっかりと議案審査を行います。


また総会において課題も与えられており、近いうちに新役員で会議を開催し、今後の活動について打ち合わせを行わなければ日は経つばかりです。
その後、役所に向かい常任委員会に付託を受けた議案について一読いたしました。明日は午前10時から予算常任委員会分科会が開催され、その後会派総会も開催されます。しっかりと議案審査を行います。
2017年06月18日
琵琶湖市民清掃
平成29年度は市内36学区を3回に分けて琵琶湖市民清掃を実施されました。第1回目は私の地元である瀬田北学区を含む12学区で実施され、朝から草刈機を持参し出掛けてまいりました。宮ノ口自治会は国道1号線からJR琵琶湖線の間の長沢川沿いであり雑草が生い茂っており傾斜もあり大変な場所です。
みなさんとともに作業を開始し約1時間かけスッキリといたしました。以前のように刈った草をパッカー車に積み込む必要がなく放置するため作業時間は大変短縮されます。みなさまお疲れ様でした。
帰宅後は、畑のジャガイモの掘りおこしとスイカの鳥害ネット張りなど作業服のまま行いました。これからは西瓜
や胡瓜、茄子、トマトなどが収穫できす。たまにはこういった畑作業も気分転換に良いものです。
終了後シャワーを浴び、少々休憩、その後は買い物や来客で1日が終わりました。

みなさんとともに作業を開始し約1時間かけスッキリといたしました。以前のように刈った草をパッカー車に積み込む必要がなく放置するため作業時間は大変短縮されます。みなさまお疲れ様でした。
帰宅後は、畑のジャガイモの掘りおこしとスイカの鳥害ネット張りなど作業服のまま行いました。これからは西瓜

終了後シャワーを浴び、少々休憩、その後は買い物や来客で1日が終わりました。
2017年06月17日
琵琶湖岸
今日は琵琶湖岸のホテルで、平成29年自民党滋賀県第一選挙区支部大会が開催され出席してまいりました。支部長(代議士)から国政の報告が行われ、松友学園、加計学園についての説明や地元での事業の進捗状況についてお聞きできました。ご来賓の参議院議員の先生からも国会の予算委員会の状況をお聞かせいただくことができ、テレビの放映とは違った観点からお話をされました。その後、平成28年度の事業報告、会計報告が行われ承認、その後平成29年度の活動方針(案)及び予算(案)について審議され承認となりました。
会場のホテル周辺の琵琶湖岸は、景色はもちろんのこと釣り船やレジャーボートなどが行き交い週末のレジャーを楽しんでおられる方が多数おられ、改めて滋賀県(琵琶湖)の素晴らしさを実感いたしました。
帰宅後は、スポーツ観戦、自宅の清掃、買い物とバタバタあっという間に夜となりました。明日は市民清掃が行われますので草刈機を持って自治会の担当地域となっている長沢川付近をきれいにスッキリとしてまいります。
本日、JR大阪駅で出発式が行われたJR西日本の豪華寝台列車「瑞風」が運行を開始しました。列車は山陰、山陽方面を巡り、コースは5コース料金は27万円から120万円だそうです。車内では高級ホテル並みの食事やサービスが提供されるようです。
他にJR九州では「ななつ星in九州」、JR東日本では「トランスイート四季島」が運行されています。
新幹線の時速300kmの高速列車も魅力ですが、寝台列車でのんびりと旅するのもゆったりとよいものでしょうね。今年定年退職を迎えられた方と先日話をしていると、今はプレッシャーということは一切ないとおっしゃっていました。そのような立場となった時にはぜひ乗車してみたいものです。



会場のホテル周辺の琵琶湖岸は、景色はもちろんのこと釣り船やレジャーボートなどが行き交い週末のレジャーを楽しんでおられる方が多数おられ、改めて滋賀県(琵琶湖)の素晴らしさを実感いたしました。
帰宅後は、スポーツ観戦、自宅の清掃、買い物とバタバタあっという間に夜となりました。明日は市民清掃が行われますので草刈機を持って自治会の担当地域となっている長沢川付近をきれいにスッキリとしてまいります。
本日、JR大阪駅で出発式が行われたJR西日本の豪華寝台列車「瑞風」が運行を開始しました。列車は山陰、山陽方面を巡り、コースは5コース料金は27万円から120万円だそうです。車内では高級ホテル並みの食事やサービスが提供されるようです。
他にJR九州では「ななつ星in九州」、JR東日本では「トランスイート四季島」が運行されています。
新幹線の時速300kmの高速列車も魅力ですが、寝台列車でのんびりと旅するのもゆったりとよいものでしょうね。今年定年退職を迎えられた方と先日話をしていると、今はプレッシャーということは一切ないとおっしゃっていました。そのような立場となった時にはぜひ乗車してみたいものです。
2017年06月16日
一般質問最終日
昨日は電車で役所に向かったため幼稚園の見守りをすれば本会議に間に合わなくなるので、本日登園見守りに出掛け、その後役所へ向かい、午前10時から質疑・一般質問が行われ、本日は最終日で6人の議員さんが質問に立たれました。公共交通問題、子育て、就学援助制度、SDGsなどについて質問が行われました。
4日間の一般質問ですが、自分が行わないとなると登壇するという緊張感はなくゆっくりと聞いていることはできますが、座っているのも結構辛いものです。
明日から29日までは休会となり各常任委員会に付託された議案審査、予算全体会、特別委員会などが行われます。
本会議終了後、昨日の連絡会でお願いしておいた昨年度の学区要望の回答書を自治会長さんがお持ちくださいました。管財課に用事がありその後は本会議を傍聴いただいたようです。回答書を拝見し今年度も継続となっている要望について取り組んでまいります。



4日間の一般質問ですが、自分が行わないとなると登壇するという緊張感はなくゆっくりと聞いていることはできますが、座っているのも結構辛いものです。
明日から29日までは休会となり各常任委員会に付託された議案審査、予算全体会、特別委員会などが行われます。
本会議終了後、昨日の連絡会でお願いしておいた昨年度の学区要望の回答書を自治会長さんがお持ちくださいました。管財課に用事がありその後は本会議を傍聴いただいたようです。回答書を拝見し今年度も継続となっている要望について取り組んでまいります。