2015年12月26日

第九

今日は特に予定はなく買い物や冬支度を行いました。真冬に向けては旧家はやはりエアコンだけでは寒く温風ヒーターが必要で灯油を買って、温風ヒーターを蔵から出して準備OKです。
夕方から第31回KEIBUN第九2015が滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールで開催されるので妻と一緒に行ってまいりました。
指揮は沼尻竜典さん
独唱は中嶋彰子さん(ソプラノ)
澤村翔子さん(メゾソプラノ)
二塚直紀さん(テノール)
須藤慎吾さん(バリトン)
管弦楽は大阪フィルハーモニー交響楽団のみなさん
合唱はKEIBUN第九合唱団のみなさんです。
ワーグナー歌劇「さまよえるオランダ人」序曲とベートーヴェン交響曲 第九番 ニ短調「合唱付」作品125というプログラムでした。
管弦楽はもちろん合唱では独唱のみなさんの声の素晴らしさと、約300名はおられるだろう合唱団のみなさんの歌声に迫力さえ感じました。
私も中学時代はブラスバンドでトロンボーンを吹いていたので音楽には親しみがあります。いつも聞いている音楽と違い交響曲はまたいいものです。
あの大ホールでも知り合いに出会って驚き!!高校時代の仲がよかった同級生が夫婦で来られていたのです。先の還暦同窓会でも一緒でしたが、一度食事でもということで別れしました。 会場内は録音、録画、撮影は一切禁止ですから会場内の写真は撮れませんでした。







  


Posted by こんちゃん。 at 22:20Comments(0)プライベート