
2015年04月10日
うんざり
これだけ雨が続くとうんざりです
やはり4年前の選挙戦をお思い出してしまいます!!候補者の方は当然ですが、後席に乗っておられるウグイスさんが窓を開けて走行するものですから、たまったものではありません。足もとに毛布などを掛けての応援です。県議会選挙戦も残り明日1日となりました。とにかく悔いの残らない戦いを進めて下さい。立候補者のみなさまのご健闘をお祈り申し上げます。
今日も朝から登園校の見守りに出掛けました。1年生は上級生と一緒に仲良く登校、園児は当然保護者様と一緒に、関心したのは誰一人ぐずることなくて安心しました。
今晩は、個人演説会に弁士として出席させていただきます。最後の最後のお願いを精一杯行い地元の候補者が見事当選されることを願います。
終了後、私の事務所では会議が行われますので、雨の中大変ですがみなさまにご足労願います。本当にたくさんの方にご迷惑をお掛けしてしまいます。

今日も朝から登園校の見守りに出掛けました。1年生は上級生と一緒に仲良く登校、園児は当然保護者様と一緒に、関心したのは誰一人ぐずることなくて安心しました。
今晩は、個人演説会に弁士として出席させていただきます。最後の最後のお願いを精一杯行い地元の候補者が見事当選されることを願います。
終了後、私の事務所では会議が行われますので、雨の中大変ですがみなさまにご足労願います。本当にたくさんの方にご迷惑をお掛けしてしまいます。
2015年04月10日
入園式
午前10時から行われた瀬田北幼稚園の入園式に参列してまいりました。今年度は、1年保育の3名を含め93名の園児が入園され、大きい組を含めると175名になります。ご入園おめでとうございます
保護者の方と一緒に座り、誰一人ぐずる子もない中、式典が進められ無事終了し、その後先生による演劇が行われ幼稚園の楽しさをアピールされました。明日からがんばって登園していただき早く園に慣れ親しんで頂きたいものです。
午後から今までお世話になったみなさんに4年間の報告と今後の取り組みについて話をさせていただき、お礼回りに行ってまいりました。
その帰り際、大津南郷宇治線を走行していると鹿が出て来るではないですか?驚き!!
今晩も遅くまでみなさんに準備をしていただき、申し訳なく感じています。これからが本番になるわけですからお疲れが出ないように祈るばかりです。
食事と入浴をすませ、今日から始まったマスターズ
を見ながらの投稿です。明日も早いのでそろそろ寝ます。おやすみなさい

保護者の方と一緒に座り、誰一人ぐずる子もない中、式典が進められ無事終了し、その後先生による演劇が行われ幼稚園の楽しさをアピールされました。明日からがんばって登園していただき早く園に慣れ親しんで頂きたいものです。
午後から今までお世話になったみなさんに4年間の報告と今後の取り組みについて話をさせていただき、お礼回りに行ってまいりました。
その帰り際、大津南郷宇治線を走行していると鹿が出て来るではないですか?驚き!!
今晩も遅くまでみなさんに準備をしていただき、申し訳なく感じています。これからが本番になるわけですからお疲れが出ないように祈るばかりです。
食事と入浴をすませ、今日から始まったマスターズ


2015年04月08日
入学式
いよいよ新学期が始まりました。あいにくの雨天で傘をさしての登校となりましたが、今日は登園校がみなさん早いではないですか?何故か、クラス替えがあり誰と同じクラスになっているか確認するためのようです。⚪️⚪️ちゃんと一緒だ、などの声も聞こえてきました。友達と仲良くがんばって勉強や遊びに、中学では部活に頑張って下さい。
その後、小学校の入学式に参列してまいりました。瀬田北小学校は通学区域問題解決に取り組んだ小学校です。学区内の小学校に一部通学できないという特異な学校でしたが、地元のみなさまとこの通学区域問題に取り組んだ結果、昨年度からようやく段階的に通学できるようになり、今年度は昨年にまして多くの生徒さんが入学してくれました。新一年生は5クラスで165名が入学、全校で969名となり、やがて教室不足になるでしょう。しかし教育委員会から増築の予定も取り付けています。幼稚園児から小学校の制服に身を包むとしっかりされたように感じます。式では、おめでとうの言葉に(ありがとうございます)という返答がかわいいです。がんばってください。
午後から中学校の入学式、こちらは雨も上がり少し暖かく過ごしやすくなりました。やはり中学生になればしっかりしておられ、制服もよく似合いなかなかのものです。校長先生の式辞は、一貫して「凡事徹底」4つの当たり前①あいさつ②礼儀③身だしなみ④思いやりであり、無理をせず当たり前のことを続けましょう。こちらは2小学校からの進学で10組332名が入学されましたが、新入生誓いのことばの代表者のしっかり感には驚きでした!!
がんばって3年間の中学生活を悔いのないよう過ごしてください。
その後、小学校の入学式に参列してまいりました。瀬田北小学校は通学区域問題解決に取り組んだ小学校です。学区内の小学校に一部通学できないという特異な学校でしたが、地元のみなさまとこの通学区域問題に取り組んだ結果、昨年度からようやく段階的に通学できるようになり、今年度は昨年にまして多くの生徒さんが入学してくれました。新一年生は5クラスで165名が入学、全校で969名となり、やがて教室不足になるでしょう。しかし教育委員会から増築の予定も取り付けています。幼稚園児から小学校の制服に身を包むとしっかりされたように感じます。式では、おめでとうの言葉に(ありがとうございます)という返答がかわいいです。がんばってください。
午後から中学校の入学式、こちらは雨も上がり少し暖かく過ごしやすくなりました。やはり中学生になればしっかりしておられ、制服もよく似合いなかなかのものです。校長先生の式辞は、一貫して「凡事徹底」4つの当たり前①あいさつ②礼儀③身だしなみ④思いやりであり、無理をせず当たり前のことを続けましょう。こちらは2小学校からの進学で10組332名が入学されましたが、新入生誓いのことばの代表者のしっかり感には驚きでした!!
がんばって3年間の中学生活を悔いのないよう過ごしてください。
2015年04月07日
さむ〜い
今日は朝から冷え込み冬に逆戻りしたようです。桜も先日からの雨で散り始め、葉桜となってまいりました。明日は入学式ですが、桜満開で迎えていただきたく思っていましたが残念です。
今日も後援会事務所に選挙カーが立ち寄より休憩をしていただき、現状などいろいろと候補者からお聞きできました。
私も来週は選挙カーの確認が行われるため準備を進めていただき、陣営の選挙カーも仕上がってきました。いよいよ近づいてきた選挙戦ですが、初陣の時は何を訴えてきたのか市政に関しては何もわからず、自分の理想である大津市の実現に向けて精一杯訴えたことを思い出します。しかし今回は課題の解決とその成果はもちろん、今後の取り組みについて精一杯訴える予定です。
4年という年月はあっという間ですが、それなりに充実した年月だったのでしょう。
明日の午前は小学校の入学式、午後から中学校の入学式です。夢と希望に満ち溢れた新入生のみなさんが、充実した学校生活を送っていただけるよう私も精一杯取り組んでまいります。
市長の定例記者会見で、4月1日現在の保育所における、国の基準での待機児童はゼロとなった模様です。
今日も後援会事務所に選挙カーが立ち寄より休憩をしていただき、現状などいろいろと候補者からお聞きできました。
私も来週は選挙カーの確認が行われるため準備を進めていただき、陣営の選挙カーも仕上がってきました。いよいよ近づいてきた選挙戦ですが、初陣の時は何を訴えてきたのか市政に関しては何もわからず、自分の理想である大津市の実現に向けて精一杯訴えたことを思い出します。しかし今回は課題の解決とその成果はもちろん、今後の取り組みについて精一杯訴える予定です。
4年という年月はあっという間ですが、それなりに充実した年月だったのでしょう。
明日の午前は小学校の入学式、午後から中学校の入学式です。夢と希望に満ち溢れた新入生のみなさんが、充実した学校生活を送っていただけるよう私も精一杯取り組んでまいります。
市長の定例記者会見で、4月1日現在の保育所における、国の基準での待機児童はゼロとなった模様です。
2015年04月06日
マッサン
先月末でNHK連続テレビ小説の「マッサン」が終了となりました。第一話から見ると連続して毎日見るものですが、今回の「まれ」はそうでないため15分間真剣に見た事がありません。とくにマッサンは自分が携わっていた仕事と関係が深いため日本のウイスキーが誕生するまでの流れを知りたく見続けたのかもしれません。今回の「まれ」は残念ながら見る機会もなく、ストーリーも分からないため当分見ることはないでしょう?
今日も地元を走り回ったり、事務所にお客様が起こしになるなどバタバタとしました。日は迫ってくるばかりですが、焦ることなく確実に日々を送ることが大切です。
県議選も真っ只中、ご挨拶で事務所に伺いましたが数週間後には我々の出番となりますが、日々の積み重ねを信じて努力するしかありません。明日も精一杯取り組みます。
今日も地元を走り回ったり、事務所にお客様が起こしになるなどバタバタとしました。日は迫ってくるばかりですが、焦ることなく確実に日々を送ることが大切です。
県議選も真っ只中、ご挨拶で事務所に伺いましたが数週間後には我々の出番となりますが、日々の積み重ねを信じて努力するしかありません。明日も精一杯取り組みます。