› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › その他 › 木遣り保存会

2013年04月22日

木遣り保存会

 昨日は、朝早くから地元の方と懇親で出掛けました。天候を心配していましたが、回復に向かい助かりました。いつも地元のみなさんには本当にお世話になっております。有難うございます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 夜は木遣り保存会の総会に出席してまいりました。これは地元のお祭りが5月5日に行われるため、年1回の総会が開催されます。
木遣りとは、お祭りの当日お神輿をかつぐ前後の儀式時のお練りをするときに歌うものであり、伊勢音頭です。古くから伝えられておりこれを保存しようという会です。古き良き伝統は後世に伝えなければなりません。年配の方から今年も若い方が4名加入いただき懇親も深められました。当日が楽しみです。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)
 マッサージ (2025-04-25 23:41)


Posted by こんちゃん。 at 11:34│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。