2013年02月19日
2月定例会開会
朝9時から、定例会前の議会運営委員会が行なわれ、傍聴致しました。その後10時10分に2月定例会が開会となりました。
今回の定例会は、2月19日から3月19日までの29日間の会期となります。平成25年度予算案や条例改正など55議案が提出されました。
議員提案である「子どものいじめの防止に関する条例」が上程され反対、賛成討論がありましたが、賛成多数で可決しました。
また決議案で、北朝鮮の核実験に対する非難決議も可決され、人事案件である、教育委員会委員人事も同意されました。
市長から議案に関する説明がこと細かく行なわれ、現市長の初となる通年予算が審議されることとなります。
午後から、今定例化に追加提案される、平成24年度2月補正予算案の説明・平成25年度第1次補正予算案の説明及び大津市のいじめ対策に関する説明が行なわれ、本日は終了となりました。25日の代表質問、26日から一般質問が行なわれます。
先日、道路予算についての話題をニュースで採り上げていました。その予算の4分の1を改修などに、4分の3を新規事業に充てるというものです。
ずいぶん前になりますが、北海道に高速道路を建設した後、地元の方に話を聞いているニュースです。北海道といえば道路は広く郊外では混雑も少ない、高速道路も並行して走っている地道も両方通行車両が少なく!!地元の方もこの高速道路は要らないなというお話しでした。本当に必要なところに予算を使って頂きたいものです。高速道路や橋梁など年月が経ち老朽化している施設が沢山あります。国会も各省庁も十分な議論をお願いしたいものです。私たちもこれから慎重に予算審議いたします。みなさまからお預かりしている大切な税です。
今回の定例会は、2月19日から3月19日までの29日間の会期となります。平成25年度予算案や条例改正など55議案が提出されました。
議員提案である「子どものいじめの防止に関する条例」が上程され反対、賛成討論がありましたが、賛成多数で可決しました。
また決議案で、北朝鮮の核実験に対する非難決議も可決され、人事案件である、教育委員会委員人事も同意されました。
市長から議案に関する説明がこと細かく行なわれ、現市長の初となる通年予算が審議されることとなります。
午後から、今定例化に追加提案される、平成24年度2月補正予算案の説明・平成25年度第1次補正予算案の説明及び大津市のいじめ対策に関する説明が行なわれ、本日は終了となりました。25日の代表質問、26日から一般質問が行なわれます。
先日、道路予算についての話題をニュースで採り上げていました。その予算の4分の1を改修などに、4分の3を新規事業に充てるというものです。
ずいぶん前になりますが、北海道に高速道路を建設した後、地元の方に話を聞いているニュースです。北海道といえば道路は広く郊外では混雑も少ない、高速道路も並行して走っている地道も両方通行車両が少なく!!地元の方もこの高速道路は要らないなというお話しでした。本当に必要なところに予算を使って頂きたいものです。高速道路や橋梁など年月が経ち老朽化している施設が沢山あります。国会も各省庁も十分な議論をお願いしたいものです。私たちもこれから慎重に予算審議いたします。みなさまからお預かりしている大切な税です。
Posted by こんちゃん。 at 19:40│Comments(0)
│議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。