2024年02月05日

法話

 今晩は親戚の逮夜で住職がおつとめの後の法話で、仏教の教えに基づいた話を分かりやすく聴かせてくださいます。また説教ともいわれまさしく教えを説くということです。
 前回は「人生四苦八苦」という話で苦しみや悩みのない人生を送るのが望ましいが、実際は思い通りにならないほうが多く、四苦(生苦、老苦、病苦、死苦)と他の4苦で八苦というお話。
 今回はお経についての説明と節分で「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをするがこれも自分の思いが叶わないものは外、叶うもの内という人間の勝手な思いであるなどについてお聞きしました。
 今までに住職の法話はたくさん聞いていますが、その時だけのものとなっていましたがこうして投稿するなどすると思い出しなるほどと納得するものです。
 今日は、終日の雨となり、午前中は仕事に出掛け、午後から確定申告書の作成に取り掛かりやれやれ出来上がりました。今まで税理士さんにお任せしていましたが、パソコンで打ち込むとすべて計算されすごく便利です。但し打ち間違えや項目の間違いがないかという心配も少々!!



Posted by こんちゃん。 at 23:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。