2023年11月12日
秋の大祭
先日の雨から気温が下がり寒い一日となり一気に服装も冬物に様変わりしました。
今日は朝から伏見稲荷大社 京都中堂寺支部の秋の大祭に出掛けました。大祭は年2回春と秋に行われます。
今回から支部長の先生ではなく伏見稲荷大社本宮からお越しになり神職が神事を務めてくださることになります。先生はおられますがご高齢となられ神事が難しく今までのように神が乗りうつられてのお言葉は聞けなくなります。
講員の皆さんと協議の結果、今後も年2回の大祭は本宮からお越しいただき続けることに、また支部での月次祭と本宮の支部お塚へのお詣りは各自で行うようになります。
今日は朝から伏見稲荷大社 京都中堂寺支部の秋の大祭に出掛けました。大祭は年2回春と秋に行われます。
今回から支部長の先生ではなく伏見稲荷大社本宮からお越しになり神職が神事を務めてくださることになります。先生はおられますがご高齢となられ神事が難しく今までのように神が乗りうつられてのお言葉は聞けなくなります。
講員の皆さんと協議の結果、今後も年2回の大祭は本宮からお越しいただき続けることに、また支部での月次祭と本宮の支部お塚へのお詣りは各自で行うようになります。
Posted by こんちゃん。 at 23:00│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。