2023年10月23日

挨拶

 今月末から来月は挨拶や司会進行などを努めなければなりません。 
まず大学校友会の支部長会議での進行や課題について、次の日は大津市スポーツ少年団のスポーツカーニバルでの挨拶、来月は高等学校、中学校の創立記念式典での式辞と続きます。
 ある程度頭に浮かべこれを主に皆さんに訴える挨拶にしようと考えておけば話せるものです。
前者についてはほぼまとまっていますが、式辞となるとちょっと違ってきます。高等学校時代の記念誌は私が在校生で2年生時に10周年記念式典及び文化祭が学校で開催されたことで記憶に残っています。
 30周年、50周年の記念誌は手元にあり、20周年、40周年は学校で拝見できます。
やはり沿革については触れなければならず記念誌をしっかりと読んでおかなければなりません。
50周年記念式典からこの10年間については当然触れます。明日から文面の作成に入ってまいります。
挨拶文面や挨拶に関しては議員時代に良い勉強をさせていただいているので、参考にして挨拶については場慣れ的なこともあり緊張はしないと思います。お聞きいただいている皆さんに解りやすく記憶に残る挨拶にしたいと思います。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 しっかりしてよ!! (2025-04-04 23:34)
 文章 (2025-04-02 23:24)
 新年度 (2025-04-01 23:33)
 南海トラフ地震 (2025-03-31 23:35)
 再び寒くなりました!! (2025-03-28 23:27)
 山林火災 (2025-03-27 20:04)


Posted by こんちゃん。 at 23:33│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。