2022年09月22日
予算決算常任委員会全体会
午前中議会運営委員会が開催されました。
協議事項は
1、8月通常会議追加提出議案について
議案第100号 人権擁護委員の候補者の推薦について
2、予算決算常任委員会全体会の運営方法等について
3、意見書案及び決議案について
4、議員報酬条例改正について
5、議会活動の評価について
6、議会BCP(第8版)について
7、次回日程、
8、監査委員前期講評について
その他として、質疑・一般質問のあり方について協議しました。
・答弁者の指定について
・質問者の発言持ち時間について(60分の間に答弁もすべて終えるよう)
・執行部の答弁について(質問に対して執行部はしっかりとした答弁を行うよう)
・再質問について(議員は主旨を明確にして簡明に行うよう)
についていろいろな意見が出ました。
午後1時15分から予算決算常任委員会全体会が開催されました。
各委員会に付託された補正予算等について採決が行われ、5件が全委員、3件が多数をもって可決すべきものと決しました。
これをもって、29日の本会議で補正予算、一般議案ともに採決されます。

協議事項は
1、8月通常会議追加提出議案について
議案第100号 人権擁護委員の候補者の推薦について
2、予算決算常任委員会全体会の運営方法等について
3、意見書案及び決議案について
4、議員報酬条例改正について
5、議会活動の評価について
6、議会BCP(第8版)について
7、次回日程、
8、監査委員前期講評について
その他として、質疑・一般質問のあり方について協議しました。
・答弁者の指定について
・質問者の発言持ち時間について(60分の間に答弁もすべて終えるよう)
・執行部の答弁について(質問に対して執行部はしっかりとした答弁を行うよう)
・再質問について(議員は主旨を明確にして簡明に行うよう)
についていろいろな意見が出ました。
午後1時15分から予算決算常任委員会全体会が開催されました。
各委員会に付託された補正予算等について採決が行われ、5件が全委員、3件が多数をもって可決すべきものと決しました。
これをもって、29日の本会議で補正予算、一般議案ともに採決されます。

Posted by こんちゃん。 at 22:38│Comments(0)
│議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。