2022年03月29日

調査結果

 午前中、3月31日に開議される令和4年3月特別会議前の議会運営委員会に向けての事前打ち合わせを正副委員長と議会局職員さんで行いました。明日は午前10時より議会運営委員会が開催されます。

 本日の朝刊に掲載されていた、地方独立行政法人市立大津市民病院の第三者委員会からの報告については昨日法人から市に対して報告がありました(3月24日の投稿で第三者委員会で検証中であり詳しいことは判りません)
 調査の結果
1、外科医師からのハラスメント報告について
 ・「パワーハラスメント」に該当するような言動は認められない。
2、脳神経外科医師からのハラスメント申告について
 ・「パワーハラスメント」とまでは認められない。
3、内部検証手続の進め方
 ・法令および内部規定の違反は認められない。
 以上の結果となりました。
 とにかく市民が安心して受診できる医療提供体制を確立していただきたいものです。


3月27日に滋賀県新型コロナウイルス感染症対策本部 第58回本部員会議が開催されました。

県内の感染動向等について
・濃厚接触者の特定・行動制限および積極的疫学調査について
・「コロナとのつきあい方滋賀プラン」に基づく対応について
・新型コロナウイルスワクチン接種の推進について
・その他

3月27日現在の状況報告と評価については

・滋賀県における先週の新規陽性者数は先々週と比べ0.78倍と4週連続で減少し、緩やかな減少傾向が見られます。
・病床使用率は38%まで減少し、重症者用病床は低い値で推移しています。
・新規陽性者数はピーク時の2月10日から1か月以上が経過し、約50%減少しました。

「コロナとのつきあい方滋賀プラン」に基づく対応について

・「感染再拡大警戒期間」(当面の間)
・現在は、引き続き「レベル2」です
・年度替わりは人々の移動や会食の機会が増えます
・基本的な感染対策を徹底しつつ、日々の生活を過ごしましょう

基本的な感染対策の徹底
・手洗い、マスクの着用、密の回避
・家庭での感染対策の徹底
・感染リスクが高まる「5つの場面」に注意
・テレワーク・時差出勤の活用など職場での感染対策
「5つの場面」
・飲酒を伴う懇親会
・大人数や長時間におよぶ飲食
・マスクなしでの会話
・狭い空間での共同生活
・仕事から休憩室などへの居場所の切り替わり
など49ページに記載しております。
 感染者は減少傾向にありますが、昨年末頃の状況にでも早く戻っていただきたいものです。



同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
任期満了
市役所登庁
2月通常会議 閉会
特別委員会
小学校卒業証書授与式
卒業証書授与式
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 任期満了 (2023-04-30 21:40)
 市役所登庁 (2023-04-21 22:09)
 特別会議 (2023-03-31 22:47)
 議会運営委員会 (2023-03-30 22:41)
 意見交換会 (2023-03-27 22:33)
 2月通常会議 閉会 (2023-03-24 23:36)


Posted by こんちゃん。 at 22:25│Comments(0)議会報告その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。