2022年01月24日

操作方法

 明日開催される議会防災訓練は、想定に基づきオンラインで実施されるためタブレットの操作方法についてそれぞれ議員が打ち合わせを行なっています。
 非常時の地域の様子等をタブレットで本部に送り安否確認を行い、議会BCPにもとづき災害対策メンバーが災害対策会議を行います。
以前にこのような訓練を行いましたが、1期の議員さんは初めてであり2期以上の議員さんもほぼ忘れておられる状況だと思います。
南海トラフ地震や感染症の影響を想定しこのような訓練は非常に大切だと思います。

 また役所で地元の案件に関して担当課と打ち合わせを行いました。地元の方から連絡をいただき以前にも担当課からお聞きした内容を説明していますが、不安になられたのでしょうか?
 再度担当課に問い合わせ以前の報告通り進捗しているということで連絡させていただくとご納得いただけたようです。

 先週も新型コロナウイルス感染症の報告が急激に増加しましたが、本日は月曜日ということで以前より報告者数が減少しています。
しかしながら保育園、幼稚園、児童クラブ、小中学生や教職員の方の感染も報告され休校や休園を余儀なくされています。
今回のオミクロン株は相当な感染力です。十分な感染予防を行っていただきましように、また2回目接種から7カ月経過した高齢者の方には3回目接種の通知が届いています。早めに予約を行いワクチン接種をお願いします。


同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
任期満了
市役所登庁
2月通常会議 閉会
特別委員会
小学校卒業証書授与式
卒業証書授与式
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 任期満了 (2023-04-30 21:40)
 市役所登庁 (2023-04-21 22:09)
 特別会議 (2023-03-31 22:47)
 議会運営委員会 (2023-03-30 22:41)
 意見交換会 (2023-03-27 22:33)
 2月通常会議 閉会 (2023-03-24 23:36)


Posted by こんちゃん。 at 22:19│Comments(0)議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。