2021年11月26日

締め切り

 本日の正午で11月通常会議の質疑・一般質問の発言通告書の提出が締め切られました。
質問に立つ議員は32名で私の記憶するうちでは最も多くの議員が市政全般、地域の課題等について質問をされることになります。
 午後1時から質問順位の抽選が行われ、会派の質問者は
4名ですが一桁を引けたのが1人分でやはりくじ運はよくないですね!!

私の今回の質問項目は3項目

1、通学路の安全対策と交通安全教育について
 令和元年に住まいする地元で園児の列に車が突っ込み16人が死傷するという事故が発生し、市は安全点検や交通安全対策を進めました。
しかし再び地元で交通事故が発生しました。地元の方が一部終始を見ていたと自宅に来られ、安全対策をしっかりとお願いしますと要望があり今回質問を行います。
・今後の通学路の安全対策の推進について
・通学路の大半を占める大津市道の安全対策
・今通常会議に上程されている大津市交通安全条例の制定が可決されれば、その後策定する「第11次大津市交通安全計画」の中で交通安全教育を更に徹底することが必要であることを問います。
 交通安全対策は当然必要であるが、運転者や歩行者が交通ルールを遵守し交通マナーを守ることも必要であることから交通通安全教育の必要性を訴えます。
 
2、選挙における課題

・122箇所ある投票所の問題や課題についての今後のあり方
・期日前投票所での投票が増加していることから期日前投票所の増設について
・選挙区であればどこの投票所でも投票が可能となる共通投票所の導入に向けて
・投開票事務従事者の確保と育成について

3、JR瀬田駅周辺の鳥被害について
 
・夕方になれば飛来してくるJR瀬田駅周辺のカラス対策について、駅利用者や周辺住民は鳴き声、糞害で困っておられることから有効な手段を関係各課で検討し実施していくべきである。

 以上3項目について質問を行う予定です。
他にも色々ありますが時期的なこと、資料が揃わず時間切れとなり間に合いませんでした。
次回に行います。


同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
任期満了
市役所登庁
2月通常会議 閉会
特別委員会
小学校卒業証書授与式
卒業証書授与式
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 任期満了 (2023-04-30 21:40)
 市役所登庁 (2023-04-21 22:09)
 特別会議 (2023-03-31 22:47)
 議会運営委員会 (2023-03-30 22:41)
 意見交換会 (2023-03-27 22:33)
 2月通常会議 閉会 (2023-03-24 23:36)


Posted by こんちゃん。 at 22:23│Comments(0)議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。