2021年04月11日
総会
今日は、滋賀県小学生バドミントン連盟の総会が近江八幡市で開催され出席してまいりました。
滋賀県全域からチームの代表者が出席されるため中間となる近江八幡市で会議を行います。
毎年4月に開催される総会、前年度は新型コロナウイルス感染症のため全国大会やABC大会、若葉カップなど全国規模の大会が中止となりましたが、滋賀県、近畿オープンは感染症対策を十分に行い開催しましたが、開催日の前に中止した大会もありました。
総会の議長は規約で会長が務めることとなっており議事運営を行いました。
事業報告、会計報告、役員改選、規約改正、事業計画(案)、予算(案)の他多くの協議を行い、1項目について賛成と反対意見があり十分に皆さんにご発言いただいた後、賛否をとりました。結果、賛成多数で提案事項が成立しました。
スポーツ少年団は全国規模の大会はなくそれぞれの市町で交流大会を行う程度であり、子供たちがスポーツを通じて心身ともに健やかに成長するよう取り組んでいるのに対し、連盟は近畿、全国規模の大会に参加できることから競技スポーツとなります。
しかしながら連盟のチームでもスポーツ少年団のような取り組みをされているところもある一方、競技として取り組んでおられるチームもあり運営に関してそれぞれのお考えがあります。
もちろん総会は年1回の開催であり、ここで皆さんのご意見をお聞きして、子供たちがバドミントンをしていて良かった楽しかったと、子供たちの良き思い出になるように我々が取り組んでいかなければなりません。
試合で勝ち進んで県内で優秀な成績をおさめ表彰され、近畿大会、全国大会へと進む選手もいればそうでない選手もいます。
私は機会あるごとに子供たちを中心に考え取り組むことが重要だと常々訴えています。
今後も指導者、保護者の皆さんと共に有意義な連盟活動が行えるよう取り組んでまいります。

滋賀県全域からチームの代表者が出席されるため中間となる近江八幡市で会議を行います。
毎年4月に開催される総会、前年度は新型コロナウイルス感染症のため全国大会やABC大会、若葉カップなど全国規模の大会が中止となりましたが、滋賀県、近畿オープンは感染症対策を十分に行い開催しましたが、開催日の前に中止した大会もありました。
総会の議長は規約で会長が務めることとなっており議事運営を行いました。
事業報告、会計報告、役員改選、規約改正、事業計画(案)、予算(案)の他多くの協議を行い、1項目について賛成と反対意見があり十分に皆さんにご発言いただいた後、賛否をとりました。結果、賛成多数で提案事項が成立しました。
スポーツ少年団は全国規模の大会はなくそれぞれの市町で交流大会を行う程度であり、子供たちがスポーツを通じて心身ともに健やかに成長するよう取り組んでいるのに対し、連盟は近畿、全国規模の大会に参加できることから競技スポーツとなります。
しかしながら連盟のチームでもスポーツ少年団のような取り組みをされているところもある一方、競技として取り組んでおられるチームもあり運営に関してそれぞれのお考えがあります。
もちろん総会は年1回の開催であり、ここで皆さんのご意見をお聞きして、子供たちがバドミントンをしていて良かった楽しかったと、子供たちの良き思い出になるように我々が取り組んでいかなければなりません。
試合で勝ち進んで県内で優秀な成績をおさめ表彰され、近畿大会、全国大会へと進む選手もいればそうでない選手もいます。
私は機会あるごとに子供たちを中心に考え取り組むことが重要だと常々訴えています。
今後も指導者、保護者の皆さんと共に有意義な連盟活動が行えるよう取り組んでまいります。

Posted by こんちゃん。 at 22:38│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。