2021年02月20日
大津市女性大会
今日は午後から大津市生涯学習センターで令和2年度大津市女性大会が開催され出席してまいりました。
大会のテーマは「変化の時代に生きる」
オープニングはキーボード・パーカッション演奏で幕開けです。
式典では会長が昭和24年の創立以来の取り組みやコロナ禍におけるマスク、エコバッグの製作について説明をされました。
表彰式では功労賞1名、感謝状贈呈者7名の方が長年の活動について表彰を受けられました。
長年にわたる活動に感謝申し上げ、本日のご受賞おめでとうございます。今後も益々のご活躍にご期待申し上げます。
また大会宣言では6項目について積極的に進めることを宣言され採択されました。
式典終了後の講演は「明るい未来に向けて女性の視点で考える」と題して滋賀県副知事の中條氏が講演されました。
会場は一席空けての感染拡大対策も取られていましたがここで失礼させていただきました。
そのほかには各学区の女性会で作成されたエコリサイクル市や展示コーナーが設けられています。
今後も大津市地域女性団体連合会の益々のご発展と大津市政発展のためお力添えを賜りますようお願い申し上げます。


大会のテーマは「変化の時代に生きる」
オープニングはキーボード・パーカッション演奏で幕開けです。
式典では会長が昭和24年の創立以来の取り組みやコロナ禍におけるマスク、エコバッグの製作について説明をされました。
表彰式では功労賞1名、感謝状贈呈者7名の方が長年の活動について表彰を受けられました。
長年にわたる活動に感謝申し上げ、本日のご受賞おめでとうございます。今後も益々のご活躍にご期待申し上げます。
また大会宣言では6項目について積極的に進めることを宣言され採択されました。
式典終了後の講演は「明るい未来に向けて女性の視点で考える」と題して滋賀県副知事の中條氏が講演されました。
会場は一席空けての感染拡大対策も取られていましたがここで失礼させていただきました。
そのほかには各学区の女性会で作成されたエコリサイクル市や展示コーナーが設けられています。
今後も大津市地域女性団体連合会の益々のご発展と大津市政発展のためお力添えを賜りますようお願い申し上げます。


Posted by こんちゃん。 at 23:51│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。