2020年11月10日

エール

今日は地元の方の告別式、地元での活動や来客がありました。

NHKの連続テレビ小説は以前から観ていますが、今日のエールでの一場面です。
主人公の裕一と友人の鉄男が母校である小学校に校歌を提供したお披露目会で、鉄男が先輩として子供たちに話をした一場面が印象に残りました。
小学校の頃は、ケンカばかりして悪童と呼ばれていたが、小学生時代の辛い人生、くじけそうになった時支えてくれたのが学校で出会った恩師や同級生で、今も良き友人、仕事仲間として人生に深く関わっている。
「たとえ今つらくても未来は変えられます。皆さんも人との縁を大切に自分の道を切り拓いていってください」と涙ながらに話をした場面です。

私も皆さんも、今までの人生で多くの方とご縁があり出会いがあったと思います。
多くの方に支えていただき人生を送っているわけですが、友人、同級生、先輩、後輩、仕事の同僚など社会では多くの出会いがあります。
しかし、長くお付き合いができ、心底から信頼できる人は何人おられるでしょうか?
人生でそのようにお付き合いのできる人は、数人であると以前に教えられたことがあります。
私も今までに経験しましたが、仕事上での付き合いが多い中、その仕事を離れてしまい関わりがなくなった途端どのようになるか?
お付き合いをしていてもひとつ問題が生じればどのようになるか?
お互い通じ合うものがあり、長〜いお付き合いのできる人はわかるものです。
とにかくご縁を大切にし、人とのお付き合いを大切にして今後も過ごしてまいります。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 23:00│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。