2020年08月09日
長崎平和記念式典
日曜日の用事のないときは、NHKの日曜討論を見るように心がけています。
現状の国内外における問題点や課題について与野党の方針や出演者の話し方にも注目しています。
今日は感染再拡大の現状、政治が打つべき対策、お盆休みの帰省・旅行について進められ、臨時国会の開催を野党が求めるのに対し与党は閉会中審査での対応を訴えました。
またgo toトラベルキャンペーンの実施時期について、お盆の帰省、国と都府県の温度差などについて討論されました。
その後、長崎平和記念式典の中継で、田上長崎市長の長崎平和宣言の一文で、新型コロナウイルス感染症が自分の周りで広がり始めるまで、私たちがその怖さに気づかなかったように、もし核兵器が使われてしまうまで、人類がその脅威に気づかなかったとしたら、取り返しのつかないことになってしまいます。という内容が印象に残りました。
また、残り100秒 終末時計、世界の皆さん、世界各国の指導者への訴え、日本政府と国会議員への訴えも切実です。
毎年この時期の広島、長崎の平和記念式典での核兵器廃絶と世界の恒久平和を願うものです。
現状の国内外における問題点や課題について与野党の方針や出演者の話し方にも注目しています。
今日は感染再拡大の現状、政治が打つべき対策、お盆休みの帰省・旅行について進められ、臨時国会の開催を野党が求めるのに対し与党は閉会中審査での対応を訴えました。
またgo toトラベルキャンペーンの実施時期について、お盆の帰省、国と都府県の温度差などについて討論されました。
その後、長崎平和記念式典の中継で、田上長崎市長の長崎平和宣言の一文で、新型コロナウイルス感染症が自分の周りで広がり始めるまで、私たちがその怖さに気づかなかったように、もし核兵器が使われてしまうまで、人類がその脅威に気づかなかったとしたら、取り返しのつかないことになってしまいます。という内容が印象に残りました。
また、残り100秒 終末時計、世界の皆さん、世界各国の指導者への訴え、日本政府と国会議員への訴えも切実です。
毎年この時期の広島、長崎の平和記念式典での核兵器廃絶と世界の恒久平和を願うものです。
Posted by こんちゃん。 at 23:33│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。