2020年07月04日

レジ袋有料化

昨晩は雨が強く降り、熊本県、鹿児島県など九州地方で大きな被害を及ぼしました。特に熊本県のニュースが報道されていますが大変な状況です。

今日はほぼ終日雨天となり自宅で先日から取り掛かっていた学区要望の確認を行いました。
項目が多くて大変でしたがすべてをチェックすることができ、今後は現場の確認に取り掛かります。

7月1日から私たちが買い物に出かけた時便利に使用させていただいていたレジ袋が有料になりました。
滋賀県はレジ袋削減に早くから取り組んでおり、私は当時、県庁で開催された会議に出席していました。
事業者、県民団体、県内市町の担当者も出席される中、数回の会議を重ね協定書の締結となり平成25年2月15日に3者が署名捺印を行い第一次協定の締結が行われ、4月1日から取り組みがスタートしました。

担当部の県職員さんは事業者や県民団体に気を使っておられたのか、取り組みへの決断ができず困っておられた様子が伺え、挙手をして数回の会議を重ね事業者も前向きに考えているので行政(県)が決断してくださいと申し上げたことを覚えています。
その結果、事業者、県民団体、市町も賛同いただき協定締結に至りました。

私も先日マイバックを購入して自家用車に置いています。
但し、プラスチック製品買い物袋が対象で紙製や環境にやさしいプラ製品は対象外となります。
ただ、プラゴミに占めるレジ袋の割合は全国のスーパー、コンビニ、ホームセンター等で使用されていても約2%にしか満たないもです。
国際的な海洋プラゴミ等の問題があり深刻ですが、日本では年間に約900万トンのプラゴミが排出されるようです。
私たちの回りにはペットボトルをはじめ多くのプラ製品を使用しますが、地球環境については皆んなで取り組む必要があります。


同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
桜
雪景色
夜桜
醍醐寺
オーディオ
付添い
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 季節の模様替え (2025-05-21 23:31)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 誕生日 (2025-05-11 23:27)
 ゴールデンウイーク最終日 (2025-05-06 23:00)
 ゴルフ (2025-05-01 20:17)
 一斉清掃 (2025-04-29 23:13)


Posted by こんちゃん。 at 22:58│Comments(0)プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。