2020年06月18日
路面標示
以前から地元で問題となっている件について対応していただきました。
大津市東部地域は人口増加と商業施設の進出により交通量が増し、特に大津守山近江八幡線(通称:浜街道)や県道559号近江八幡大津線(通称:夕照の道)などが渋滞するため、それらの道路から多くの車両が生活道路に迂回し離合困難やスピードを出すため地元住民が大変困惑しています。
9年前に地元の皆さんに集まっていただき説明会を行い、道路管理課にお願いして外側線を引いていただき道路幅を狭く見せ、歩行者も安心して通行できる取り組んでいただき、その後、市民部に要望し警察に速度制限を要請していただきましたが未だに叶わず、今回は路面標示「速度落とせ」の工事2カ所について昨日実施していただきました。
これでドライバーが少しでも気を付けてくれればよいのですが、今日の朝も表示を確認するため、登園校見守り時に着用しているベストを着て立っていると、なんと減速する車両の多いこと、しかしいつもこのようにはいきません。
路面標示の効果を今後確認してまいります。それでも効果がなければ再度警察に要望を行います。
警察への要望、工事に早急に取り組んでいただいた自治協働課生活安全係と道路・河川管理課の職員さんに感謝いたします。有難うございました。




大津市東部地域は人口増加と商業施設の進出により交通量が増し、特に大津守山近江八幡線(通称:浜街道)や県道559号近江八幡大津線(通称:夕照の道)などが渋滞するため、それらの道路から多くの車両が生活道路に迂回し離合困難やスピードを出すため地元住民が大変困惑しています。
9年前に地元の皆さんに集まっていただき説明会を行い、道路管理課にお願いして外側線を引いていただき道路幅を狭く見せ、歩行者も安心して通行できる取り組んでいただき、その後、市民部に要望し警察に速度制限を要請していただきましたが未だに叶わず、今回は路面標示「速度落とせ」の工事2カ所について昨日実施していただきました。
これでドライバーが少しでも気を付けてくれればよいのですが、今日の朝も表示を確認するため、登園校見守り時に着用しているベストを着て立っていると、なんと減速する車両の多いこと、しかしいつもこのようにはいきません。
路面標示の効果を今後確認してまいります。それでも効果がなければ再度警察に要望を行います。
警察への要望、工事に早急に取り組んでいただいた自治協働課生活安全係と道路・河川管理課の職員さんに感謝いたします。有難うございました。




Posted by こんちゃん。 at 22:45│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。