2020年03月26日
本会議
午前中に議会運営委員会が開催され議案及び請願、意見書案の各派の態度について確認が行われ、午後から開議される本会議について協議されました。
午後1時から本会議が開議され、各常任委員会委員長から所管事務調査報告が行われ、特別委員会委員長から継続また終了報告が行われました。
特別委員会は公共施設対策特別委員会が継続審査となり、生活支援対策特別委員会とICT導入調査特別委員会は終了となります。
その後、意見書案8件について採決が行われ2件が可決、6件が否決となりました。
可決のうち新型コロナウイルス感染症の拡大防止等の対策を求める意見書ともう1件は全員賛成で可決されました。
新型コロナウイルス感染症は現在も拡大しており、東京都では昨日に引き続き1日に40名以上の感染者が出て深刻な状況に陥っており、今後も厳しい状況が予想されています。
このことにより3月の月例経済報告でも6年9カ月ぶりに「回復」の文字が消え日本経済も厳しさを増しています。
最近交通量が日に日に増しているように感じられますが、公共交通機関の利用を控えて自家用車での通勤が増えているのでしょうか?
早期終息の目処はいつになるのでしょうか?
明日は午前10時から本会議が開議され全ての議案の採決と追加提出議案が上程されます。



午後1時から本会議が開議され、各常任委員会委員長から所管事務調査報告が行われ、特別委員会委員長から継続また終了報告が行われました。
特別委員会は公共施設対策特別委員会が継続審査となり、生活支援対策特別委員会とICT導入調査特別委員会は終了となります。
その後、意見書案8件について採決が行われ2件が可決、6件が否決となりました。
可決のうち新型コロナウイルス感染症の拡大防止等の対策を求める意見書ともう1件は全員賛成で可決されました。
新型コロナウイルス感染症は現在も拡大しており、東京都では昨日に引き続き1日に40名以上の感染者が出て深刻な状況に陥っており、今後も厳しい状況が予想されています。
このことにより3月の月例経済報告でも6年9カ月ぶりに「回復」の文字が消え日本経済も厳しさを増しています。
最近交通量が日に日に増しているように感じられますが、公共交通機関の利用を控えて自家用車での通勤が増えているのでしょうか?
早期終息の目処はいつになるのでしょうか?
明日は午前10時から本会議が開議され全ての議案の採決と追加提出議案が上程されます。



Posted by こんちゃん。 at 22:48│Comments(0)
│議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。