2019年10月31日

人付き合い

今日は久しぶりに登校見守りに出かけました。6年生の修学旅行も終了し、みんな元気に登校です。
PTAから見守りに出ていただいている方から毎日ご苦労様ですとお声がけいただき、仕事の都合で出られない日もありますが出来るだけ。

その後役所に向かい、早速、議会局職員さんにあることで相談を、今後の進め方について協議いたしました。
今日も担当課の職員さんから説明や報告を受けた後帰宅、地元では後援会の役員さんとの打ち合わせを行いました。

今日はこのような事について考えさせられました。
人間関係の難しさ、切なさ、有り難さについて考えさせられます。
私も現在までいろいろな方とおつき合いをさせていただいてきました。
地元では同級生、先輩後輩、一歩踏み出し高校、大学の同級生や先輩後輩、社会に出てからは社内の方、取引先の方、また議員人生においては、同期生や元職、先輩議員や職員さん、そして各種団体の方など多くの皆さんとお付き合いをさせていただきました。

その多くの方々の中に苦楽を共にでき長くお付き合いをさせていただける方が何人おられるでしょうか?
仕事上のお付き合い、上辺でのお付き合い、末長くお付き合いができる方など色々なお付き合いがあります。
皆さんも振り返ってみれば真にお付き合いができる方は何名おられるでしょうか?

人生数十年のうち真の友達、この人ならばという人が何人おられますか?今までの人生を振り返ってみて信用できる人できない人も多くおられます。

自分が思っている感情は相手にも自然と伝わっていると思います。色んなお付き合いがありますが、尊敬できる方、本心を打ち明けられ相談できる方を何人つくれるかは、自身の付き合い方で大きく変わると思います。
今までの人生を振り返り、また将来の人生を考えるとき、相手に対しても自分に対してもプラスになるような方とのお付き合いを広めていきたいものです。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 23:10│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。