2019年07月31日

被災地視察

昨日から中核市議会議長会の総会で訪れている、いわき市は東日本大震災で甚大な被害を受けられ、特に沿岸部においては津波により壊滅的な被害を受け、地域住民の生活や産業基盤が大きく損なわれました。
また福島第1原子力発電所事故による風評被害もあり、事業者は大きな打撃を受けられました。

そこで、いわき市復興推進計画に基づき防潮堤、防災緑地、津波避難ビル等の整備を図り、震災復興土地区画整理事業の実施により居住機能や商業機能の再生を図られました。
バスでの移動中に復興推進計画に基づき進められた復旧状況のビデオを拝見して、特に津波被害の大きかった薄磯に到着しました。
現在の沿岸地域は、写真のように防潮堤や防災緑地による整備が行われました。

津波が押し寄せた当時のビデオも拝見し改めて地震、津波の恐ろしさを実感しました。
常に防災に対しての意識を持って行政、地域をはじめ個々人が備える必要があると感じました。
私もしっかりと市域、地域の防災対策に取り組みます


被災地視察


被災地視察


被災地視察


被災地視察


被災地視察






同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:45│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。