2019年02月04日

重要案件

 午前中は地元での活動を行い、午後1時から2月通常会議に向けて、各会派ごとに重要案件説明が行われました。
福祉子ども部、企業局、健康保険部、環境部、教育委員会、そして市民部から市民センター機能等のあり方について、実施案の説明が行われました。
・市民センターを取り巻く環境と課題
・市民センター機能等のあり方検討の目的
・これまでの検討経過
・素案からの見直し点
・素案に対する意見と対応方針
・意見交換会のアンケート結果
・見直しのイメージ
・支所機能について
・コミュニティセンターについて
・公民館機能について
・地域自治機能について
・防災機能について
・コストシュミレーション
・見直しスケジュール

上記について、今後のスケジュールは、支所については自治連合会、議会、市民の皆様に説明会を行い市民周知や在り方実施計画を策定し移行準備を進め2020年度から見直しを行う予定
コミュニティセンター化については移行できる学区から指定管理者制度に移行する。
まちづくり協議会、防災機能についても順次進める方向です。
今後もあり方について引き続き注視するとともに、市民理解が得られるよう丁寧な説明が求められます。


同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
任期満了
市役所登庁
2月通常会議 閉会
特別委員会
小学校卒業証書授与式
卒業証書授与式
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 任期満了 (2023-04-30 21:40)
 市役所登庁 (2023-04-21 22:09)
 特別会議 (2023-03-31 22:47)
 議会運営委員会 (2023-03-30 22:41)
 意見交換会 (2023-03-27 22:33)
 2月通常会議 閉会 (2023-03-24 23:36)


Posted by こんちゃん。 at 22:35│Comments(0)議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。