2018年12月30日

お餅つき

朝から自宅でお餅つきです。兄弟の家族と一緒につきたてのお餅を丸めて鏡餅や丸餅を仕上げました。
お餅つきといっても臼と杵は使わずに餅つき機です。以前は本当に餅つきでしたが、餅つき機を使い出すと便利で楽なものでついつい!!
男兄弟と息子がいるのでつけますし、手合わせもできるので来年は久しぶりに臼でついたみたいものです。
つきたてのお餅をきな粉やあんこで食べるのは最高に美味しいです。

午後から新年の飾り付けです。まず氏神さんに御札をいただきに行き、神棚の御札を入れ替え、稲荷の社、荒神さん、お仏壇にお餅をあげ、しめ縄飾り、榊も新しくして完了です。

夕方から妻と買い物に出掛け本日は終了です。

いよいよ今年もあと一日となりました。一年は早いものですが、今年もいろんなことがありました。


お餅つき


お餅つき


お餅つき




同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
桜
雪景色
夜桜
醍醐寺
オーディオ
付添い
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 季節の模様替え (2025-05-21 23:31)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 誕生日 (2025-05-11 23:27)
 ゴールデンウイーク最終日 (2025-05-06 23:00)
 ゴルフ (2025-05-01 20:17)
 一斉清掃 (2025-04-29 23:13)


Posted by こんちゃん。 at 23:14│Comments(0)プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。