2018年06月26日
政策要望
毎年、新年度予算編成に伴う会派要望書を市長に提出しており、「住み続けたいまち“大津再生”」に向け、本市の将来に夢と希望を持ち続けることができるまちづくりを目指して、予算の編成に取り組まれるよう要望しております。
そのため来年度に向け会派としての政策要望並びに議員要望を精査しなくてはならず、29日の締め切りに向け取り掛かりました。
政策要望並びに議員要望について一項目ずつ見直し、実施していただけた項目の削除と新規の要望を追加します。各部局ごとに要望を掲げているので時間がかかります。
現在までに政策要望、議員要望において対応していただいている項目も多くありますが、ただ大津市も財政的には厳しく、民生費が特に急増しており、一般会計予算の約半分を占めるまでになっています。
以前に一般質問を行いましたが、このような状況下、中長期的なビジョンを描きながら限られた予算の範囲内でしっかりと市の施策を当初予算に反映していただき、補正予算は災害復旧事業の緊急時や国県補助金の内示に伴うものに限るべきであると確信しておりますので、当初予算編成と補正予算については今後も注視してまいります。
そのため来年度に向け会派としての政策要望並びに議員要望を精査しなくてはならず、29日の締め切りに向け取り掛かりました。
政策要望並びに議員要望について一項目ずつ見直し、実施していただけた項目の削除と新規の要望を追加します。各部局ごとに要望を掲げているので時間がかかります。
現在までに政策要望、議員要望において対応していただいている項目も多くありますが、ただ大津市も財政的には厳しく、民生費が特に急増しており、一般会計予算の約半分を占めるまでになっています。
以前に一般質問を行いましたが、このような状況下、中長期的なビジョンを描きながら限られた予算の範囲内でしっかりと市の施策を当初予算に反映していただき、補正予算は災害復旧事業の緊急時や国県補助金の内示に伴うものに限るべきであると確信しておりますので、当初予算編成と補正予算については今後も注視してまいります。
Posted by こんちゃん。 at 22:38│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。