2017年09月20日

解散

衆議院議員の任期は4年ですが、任期を全うされたことはほとんどなく約2.5年で解散が繰り返されています。前回の衆議院選から3年近くを経過しており、この時期に首相は決断されました。
理由は、自民党議員の不祥事や森友・加計問題、都議選での大敗で内閣支持率が急落、その後は第二党の代表選や幹事長選出問題、離党問題などのゴタゴタで内閣支持率が回復傾向にあり、新党結成に向けての準備不足などで勝機ありと判断されたのでしょう。
野党間では大義なき解散と囁かれていますが、政権与党にとってはこのチャンスを逃せば不利になるとの判断は当然です。
ただ世界情勢は予断を許さない状況下にあることから、政治空白を作らない対応をお願いするとともに、争点をはっきりさせていただき今後の日本の方向性をしっかりと示していただきたいものです。

今日は午前中、先週は動けなかったため残務の仕事を行い、午後から役所に出向き、連休中に伺った要望について担当課にご相談とお願いに伺い、明日が締め切りとなる会派広報の文面の作成を行い帰宅しました。

夜は地元自治会の方の通夜に参列いたしました。

明日は予算常任委員会分科会が午前中に開催されます。

 先日、公開するのを忘れていました。すみません


同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)
 マッサージ (2025-04-25 23:41)


Posted by こんちゃん。 at 09:29│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。